解決済み
給与計算方法を教えてください計算機で給与計算をして支給していますが(少人数の為ソフトもありませんが)今月分より保険料額が変わると言う事で 説明を読んでいますが、全く解りません。 給与計算の仕方もわかりません。日給・月給・時間給といますが、教えていただける方もいません。代表者は教えてくれませんし、自分でやれ、早くしろばかりです。計算式等ありましたら教えてください。解りやすくおねがいします。
スミマセン。全体的に基本給から通勤・他手当・非課税・所得税・雇用保険・他社会保険・支給額までの全てを教えていただきたく思います。社会保険は率が変わると言う事でどこまで計算したものが該当するとかもわかりません。おねがいします。
1,173閲覧
質問者様の会社が、原則通りの考え方をしているのであれば、今月分(9月分)より保険料が変更されるってことは、10月末に納める保険料が変わるってことです。 つまりは、10月に支払われる給料分から変更されることになります。 質問者様の会社が、原則通り(前月分の保険料を控除する)なのか、そうでない(当月分の保険料を控除する)のか。 まずは、そこを解っていますか? ここが狂うと、後が面倒です。きちんと確認しましょう。 会社に、標準報酬月額の決定通知書と、新しい保険料額表が届いていると思いますので、それをみれば、 誰が、いくらの保険料に変更になったのかは判断がつきます。 (保険料の金額については、自分で計算をする必要はない) ここは理解できてます? 7月に行った社会保険料の標準報酬月額の処理は誰がしたのでしょう? その方に基本的な考え方を教えてもらえないのでしょうか? どのような説明を読んでいるのかはわかりませんが、説明書を書いた人に質問をしてみては? 市販の本を読んでいるのであれば、もっと解りやすい本を探すとか・・・。 控除項目である社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料)が変わると・・・・ ・雇用保険:影響なし ・所得税:影響あり ・支給額:影響あり 各保険料の金額が解ったのであれば、後は税金を求めることになります。 国税庁のHPか、税務署に行けば「給与所得の源泉徴収税額表」があります。 その表の見方は、どこの税務署でも、タダで、解るまで、何度でも、親切に教えてくれます。 給与体系が異なっているようなので、それをきちんと税務署の職員に伝えてください。 表から税金の金額が導き出され、各控除の金額が決定すれば、後は総支給額から引き算するだけです。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る