教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務に就職し本日が初出勤でした。 ですがもう辞めたい気持ちがかなりあり悩んでいます。 ある求人サイトから応募しました…

医療事務に就職し本日が初出勤でした。 ですがもう辞めたい気持ちがかなりあり悩んでいます。 ある求人サイトから応募しました。 求人サイトに書かれていた労働時間が下記になります。一か月単位の変形労働制 8:30~18:30 休憩120分 8:30~13:00 休憩なし 8:30~13:30 休憩なし 時間外 月平均6時間 休日・休暇など 【休日】 日・祝・他 土曜、木曜午後 今日は初日ということもあり、8:00頃きて下さいと言われ、ついたのが8:05分でした。(8時前だと早いので8時頃といわれ、5分くらいに行きました) すぐ制服に着替え、ロッカーに荷物を預けてタイムカードを押したのが8:10分。 その時に、別の方に準備があるので明日からは8時までにはきて下さいと言われました。 そして休憩に入ったのが12:35分で13:30に戻ってくるように指示があり、そこからは小休憩もなしで18:00まで勤務。18:07にタイムカードをおして帰りました。 まず実働時間は8時間の認識でいました。 (8:30〜18:30から休憩120分ひいて8時間) また始業時間も8:30という認識でした。 内定をもらってから必要書類を届けた際に 誓約書を書かされ、その内容が 退職を申し出る場合は必ず三か月以内であること、もし三か月以内に如何なる理由があっても退職した場合は違約金を払うとするといった内容でサインしハンコも押しました。 正直、休憩120分のうち、1時間はサービス残業で給料にも含まれないと思うので辞めたいです。 1時間の残業に20日分の日数でもかなりの金額になりますし... ただ誓約書をかかされたため、どうしたらいいか悩んでいます。 また社会保険についても一日働いただけで一か月分の保険料がひかれてしまうことはあるのでしょうか? それだとむしろマイナスになって企業に私が払う形になってしまうのでどなたか分かる方教えて欲しいです。 雇用契約書は入社後に渡すといわれ、まだもらっていません。内定をいただいた際の労働条件通知書といって給料面や処遇などの書類はまだなにももらってない状態です。 そこの医院を取り仕切っている女性の方が面接をしてくれて(院長の奥様かと)、かなり気の強い感じで辞めますともいいにくいのと、書類を提出した際に誓約書や通勤関連、住民票などしか渡せてない状態で こちらから回収するものは特にないですし(離職票等) 普通にやめます!っていっても円満退職はほぼないなって思ってますので、それならいっそのこと、明日から行かない方向も考えています...。 ただ社会保険料等のことが気掛かりなため... 読みづらい内容ですみませんが、分かる方アドバイスお願いします!

続きを読む

216閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    辞めますは言った方がいいですね…。 メールでもいいので。 いきなり来なくなると、通勤途中に事故にあったのでは?自宅で倒れてるのでは?とか思われて自宅に鬼電、緊急連絡先の親御さん等に鬼電の可能性があります。 入社当日に辞めても社会保険料は支払わなくてはいけないので、そこは諦めてもらうしかないです。 退職にかかる違約金については気にしないでください。 そんなのないです。 強硬に言われたら労基やハロワに相談します、で回答して問題ありません。 それでもなんやかんや言ってきたら、相手が法律理解してないだけなので、相手が逆上しない程度にスルーしてください。 労働条件通知書や労働契約書に書いてあるなら、それをハロワに持っていってくれれば、ハロワで「そんなのないです。払わなくていいです。むしろ契約書にこんなこと書くのがダメです。」と言われます。 あと、出勤時間や休憩時間が契約内容と違う件はハロワと求人サイトの担当者に話した方が良いです。

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる