教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店の起業と経営について質問です。

飲食店の起業と経営について質問です。私は20代前半、旦那は20代後半の子なし夫婦ですが、2、3年後に子供を考えています。私は現在旦那のお願いで扶養内で働いており、旦那は工事関係に勤めています。 旦那の現在の職場は、義理のお兄さんも働いており、月収はそこそこもらっていますが福利厚生やボーナスなどはなく、給料も上がる上がる詐欺がすごく、2人で転職を考えているようです。 その転職先が私としては不安しかありません。お兄さんの副業でやっていたキッチンカーを店舗として出店するから一緒にやろうと言い出しています。 私には詳しい話は聞かされてないのですが、給料も今より上がり、休みもちゃんとあるなどとうますぎる話です。 旦那自身は特別な資格などは一切なく、過去の職務経歴も全く飲食店に関係はありません。 私自身は飲食店勤務の経験があり、それなりに飲食経営者や雇われ店長などとも付き合いがありました。 私の聞いた話や経験から言うと、正直甘いと言うか、やってみたいんだよねーくらいのテンションで就職していい業界でもなければ、これから子供を考えてる夫婦が簡単に踏み入れていい世界ではないと思います。 独り身なら全て自己責任ですが、守るべき家族がいる今、リスクが高いすぎるのではと思うのは、私の考えすぎでしょうか? 料理経験が豊富でそれなりに人脈がありアイデアがあり、そのために準備してきた人ならまだしも、キッチンカーが今うまくいってるからと言って事業の計画や他店舗との差別化もないお店がそんなに続くものでしょうか? ましてや義理の兄が経営者で雇われの身とは言え、失敗した場合その負債は一緒に背負っていくことになると思います。そうなった場合子供にも皺寄せがいくことは間違いありません。 うまくいかなかった時に備えて私は仕事を探して正社員で働いていくことが一番なのでしょうが、本人は私が働くことを嫌がります。元々亭主関白な人なので家事はやらないような人なので…さらには、私が正社員で昼働く場合、夜旦那は働くことになるので帰宅後のワンオペ育児や家事全負担は目に見えていて私への皺寄せもかなり大きいと思います。 さらに繁忙期は子供の休みにもかぶるので子供との休みが合わないなどは避けようがないと思います。場合によっては旦那の休み以外子供が顔を合わせない可能性もあります。そうなった場合子供が可哀想で仕方ないです。 どうしても飲食店をやりたいなら私も覚悟を決めて、軌道に乗るまではお互い子供は諦めて私は彼を支えることに徹することができますが、その意思確認すらできていません。 今の職と同じ職種で、知り合いが経営している仕事にも呼ばれているようで、そこに行く可能性もまだあるようです。 旦那が私に詳しい話をしたり、相談しないことはもちろん問題で、しっかり話し合うべきなのはわかっています。 しかし、話し合いをしようにも私が何か意見することを嫌がるようなプライドがとても高い人なので八方塞がり状態です。 何からどう話したら彼のプライドを傷つけず、話し合いができるでしょうか? 読みづらい長文を読んでいただき、ありがとうございます。アドバイスや経験があれば教えていただけますと、嬉しいです。

続きを読む

80閲覧

ai1********さん

回答(4件)

  • 基本は難しいと思って頂くのが良いかとは思います。 それは旦那様に限らず全ての起業者に言える事です。 まずは成功する前提では無く、失敗をする前提で考えるのが良いかと思います。 今回は共同との事で、そこはまた別で難しい部分ではありますが、それは一旦置いておいて、事業を作る際は一旦「うまく行った時の事」なんて一切考えなくていいものです。 大事なことは失敗した時の身の振り方をしっかり考えておくことです。 ①失敗した際の再就職先 ②借金をするのであればその上限額 ③継続するかしないかの判断時期 ④一時的な無収入状態を補う補助的な収入 その中で「ギャンブル」にしない為には質問者様が正社員として働く事もかなり重要な要素になってきます。 まぁ何事も保守的なる事だけが良い事でも無ければむやみにチャレンジする事が良い事でもありません。ただ全て「やってみなくては分からない」が前提であるのでしょうがない部分もある中で、ある程度のルールとリスクヘッジをもとに挑戦する事が最悪の状況を回避する手段かと思います。

    続きを読む

    ケータバンク株式会社さん

  • とりあえずきちんと数字で見える化してください。 そもそも旦那さんは借金をして金銭的なリスクを背負って起業するのでしょうか? あくまで副業のキッチンカーの店舗化だから、店舗の内外装にお金はかかりますが、設備費はそこまでかかりません。まだ20代なので子供が産まれる前ならある程度今のうちに経験させておいた方がいいです。 後になって子供が産まれている時や、歳とってからハイリスクを背負うより、早いうちに現実を知れます。 連帯保証人や負債を背負わないように、そこだけはしっかり伝えておきましょう。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • まず、あなたの不安は非常に理解できます。飲食店の起業はリスクが高く、特に経験や計画が不足している場合はなおさらです。以下のステップで話し合いを進めることをお勧めします。 1. **冷静な環境を作る**: まず、リラックスした雰囲気で話し合いを始めましょう。お互いに感情的にならないように心がけてください。 2. **事実を共有する**: あなたの経験や知識をもとに、飲食店経営の現実やリスクについて具体的なデータや事例を示しながら説明します。 3. **共通の目標を確認する**: 家族としての将来の目標や価値観を再確認し、それに基づいてどの選択が最も適しているかを話し合います。 4. **代替案を提案する**: 旦那さんが飲食店をやりたいという夢を尊重しつつ、リスクを最小限に抑えるための代替案(例えば、まずは副業として始める、他の安定した職を探すなど)を提案します。 5. **専門家の意見を求める**: 経営コンサルタントやファイナンシャルプランナーなどの専門家に相談し、第三者の視点からアドバイスを受けることも有効です。 6. **プライドを尊重する**: 旦那さんのプライドを傷つけないように、彼の意見や感情を尊重しながら話を進めることが大切です。 最終的には、家族全体の幸せと安定を最優先に考え、慎重に決断することが重要です。 参考にした回答 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341957373 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420434544 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10189638740 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11125606621 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14264398149 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    みんなの知恵袋さん

  • ・旦那さんの飲食店起業の計画について、あなたが不安に感じるのは当然のことだと思います。飲食店経営は大変なリスクを伴う上に、子育てとの両立も難しいでしょう。 ・しかし、旦那さんのプライドが高く、あなたの意見を聞き入れてくれない状況は問題があります。夫婦なので、お互いに意見を言い合える関係が理想的です。 ・まずは穏やかに、旦那さんの話を最後まで聞いてみることをおすすめします。その上で、あなたの不安な点を具体的に伝えてみてください。例えば、「子育てとの両立が心配」「借金が心配」など、事実を淡々と述べるのがよいでしょう。 ・旦那さんのプライドを傷つけずに話し合うには、批判的な言い方は避け、あくまで「私の考え」として伝えることが大切です。最終的には旦那さんの判断を尊重しつつ、あなたの不安な気持ちも汲んでもらえるよう願うしかありません。 ・もし話し合いで合意が得られない場合は、あなたが正社員で働き、経済的な安定を図ることも検討する必要があるかもしれません。子供のためにも、夫婦で知恵を出し合い、最善の道を見つけていってください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    Claude 3(Anthropic)さん

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる