教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険 給付制限中のアルバイトについて 8月29日に初めてハローワークに行き、7日間の待機期間を9月4日で終えま…

失業保険 給付制限中のアルバイトについて 8月29日に初めてハローワークに行き、7日間の待機期間を9月4日で終えました。 自己都合で退職したので5日から3ヶ月の給付制限があります。初回認定日は9月16日です。ハローワークに行った際にいくつか説明されたのが以下の事項なのですが、 ①給付制限中に週20時間未満のアルバイトは可 ②7日間の待機期間を終えた時点で「給付制限を受ける3ヶ月間」が確定するので、 たとえば待機期間を終えた後いったん就職し(きちんと就職届を提出する事が前提)、 その後4ヶ月で辞めたとすると、申請すれば残り手当てが支給される。 それを踏まえて質問なのですが、今「週3日:1日4時間」のアルバイトをしようと思うのですが、 研修期間というものがあり、それが「週5日:1日7時間」でちゃんと時給もつくのです。 たとえ研修期間であっても上に書いたような勤務時間だと就職したものとみなされてしまうようですが、 この場合は研修期間を就職したとしてハローワークに申請すればいいんでしょうか。 解りにくい質問で申し訳ないですが、ご回答頂けたら幸いです。

続きを読む

464閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる