解決済み
看護師の退職について。看護師7年目、私立病院勤務で12月末の退職希望を9月頭の面談にて師長に報告しました。その際、今まで何人も引き止められるもしくは期限を無視されるスタッフを見てきたため以下の内容を伝え、退職を希望しました。 ①次の仕事として、希望している病院(沖縄)で応援ナースの募集があったため 退職したい ②募集定員が少ないから必ず12月末で退職したい この内容は半分嘘で、半分本当といった内容ですが 退職を押し切るために嘘は方便として使用しました。 師長から看護部長へ退職希望を伝えた結果、以下の様に返事があったと言われました。 「年度途中(12月末)での退職は認められない。認められたとしても3月末の年度末」 「中途半端な時期の退職を認めると、その他もオーケーだと認識されてしまう」等といった意味不明な理由を説明されました。 また有給が37日あるのですが、消化してから辞めたかったのですが この流れで押し切って辞めると有給がなかった事になりそうで辛いです。 お世話になった所だから綺麗に円満に辞めるべき、となぜか師長にも念を押されています。 そこで皆様に質問です。 ①退職を抑止する事は出来ないと知っていますが、このまま押し切り 12月末で辞める事は世間的におかしいでしょうか? 私がほかに取るべき行動や間違った認識がありますでしょうか? ②押し切って辞めたとしても、有給は少なからず消化したいです。私の行動としてはどのように動いたら、企業側に有給消化をさせる事ができますでしょうか? ③この一連の流れにおいて、病院側の対応で突っ込める部分はありますでしょうか? なにぶん、退職が初めてなので未知な部分も多く ご教授頂けますと、大変助かります。 よろしくお願い致します。
138閲覧
10人以上の従業員を抱える企業は労働基準監督署に就業規則の提出が必要になります。一般的にはその就業規則には退職に関する規定を設けているケースが多いです。何故かというと民法上では会社側が退職に応じなくても、退職の申し入れから2週間が経つと雇用契約は自動的に終了になるという法的ルールがあるからです。ですが、会社側はなるべく引き止めたいという考えから、1か月や3か月よりも前に退職願いを提出することと規定しているケースがあります。ですが、この強制力はほとんどなく、単なるお願いというレベルになります。ですから、質問者様の記載のある「12月の退職は認められない」という会社(病院側)都合は法的には無理がありますし、強制力は一切ありません。ですが、なるべくなら円満に退職するほうが後味がよいですからその点はお話合いになるでしょう。 有給休暇の取得については労働基準法でも定めがあります通り、取得する権利がありますので、それを阻止する行為は労基上違反行為となります。罰則もありますので、会社側は取得希望を拒否することはできません。変更権はあります。ですので、きっちり有給休暇を消化し、円満に退職されることです。
労基に相談することをお勧めします。 中途半端な時期とは勝手な会社都合です。 あと、一度入社時にもらっている労働契約書も確認して下さい。退職願はいつまでに出すのかなど色々大事なことが書かれています。 私も退職を認めてもらうのに半年掛かりました。はっきり言ってこんな状態なのは病院だけであって、普通の会社は退職の際こんなに拗らせません。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
応援ナース(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る