解決済み
私は今歯医者の受付(医療事務)として働いていますが、人不足で給料面も曖昧なので転職を考えています。今のスキルを活かせる他の事務で働こうと思ってるのですが、 ○会社の事務メリットとデメリット○どういった方が適しているのか ○どれぐらい忙しいのか(会社によって違うのは承知です、、) 今のところは人が足りていないのもあるのですが、一息つく間もないぐらい忙しくて、医療事務ってこんなに忙しいんだと毎日ヘトヘトになりながら帰っています。なので医療事務と会社などの事務の違いもできれば知りたいです。
120閲覧
元医療事務員、現在一般事務です。 私の場合ですが… >○会社の事務メリットとデメリット 【メリット】勤務時間がハッキリしている 土日祝休みなので連休で身体を休められる。 お給料が医療事務の時より高い 有給を気にせず取れる 【デメリット】座り仕事なので飽きる… もくもくと仕事をするので、1日が長く感じる お盆休み等ないのがちょっと辛い… >○どういった方が適しているのか もくもくと仕事をこなしたい、特に人と会話しなくてもいい人は向いていると思います。 >○どれぐらい忙しいのか(会社によって違うのは承知です、、) 繁忙期などにもよりますが、基本的にゆとり持って働けています。
医療事務員・一般事務ではないのですが、医療機関と一般企業の両方に勤務経験があるので、その視点でお答えします^^。 一般論でしかありませんが、基本的にデスクワークが中心の一般事務に比べると、医療事務はデスクワークというよりサービス業に近い気がします。なので、単純に事務処理が得意でデスクワーク系の仕事が好みなら一般事務の方が向き、人と接するサービス系の仕事が好みなら医療事務の方が向きかなーとは思います。 業務的には一般事務の方が業務の幅が広い場合が多いように思います。医療事務は請求業務と窓口対応、あとはレジ打ち程度で務まりますが、一般事務だと労務管理、給与計算、会計(レジ打ちという意味ではないです)、文章作成や書類作成、更にはその業界特有の事務作業などもありますね。 逆に言えば仕事をするために勉強して覚えなければいけない事が多いので、仕事をするために勉強しなければいけないのはデメリットと捉えるか、それとも色々と学んで成長できる機会があるとメリットとして捉えるかで向き不向きは分かれるかなーとも思いますね。 あと、相当に勉強は必要にはなりますが、私の周りでも一般事務をしていた方で、その仕事を足掛かりにして、社労士・行政書士・会計士といった社会的に信用のある専門職にキャリアップされた方もいますね。 忙しさはそれこそ会社によって全然違いますので何とも言えません。もっともサービス業的な忙しさと、デスクワーカーの忙しさってちょっと違いますけどね。 ちなみに、一般事務に比べて医療事務って良いところもあって、一般企業って景気が悪くなると業績が下がる業種も沢山ありますが、比較すると医療機関とか薬局って業績が景気の影響を受けにくいというメリットもあります。業績が下降すると、特に事務のような非営利部門って賞与などにすぐに影響がでちゃいますからね。 あくまで私見ですが、ご参考になれば~^^。
< 質問に関する求人 >
歯医者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る