解決済み
税理士試験 簿記論 財務諸表論の勉強をしている方又は合格者の方に質問です。現在大学4回生です。就活も終了して時間があるので資格の取得に注力しようと今年の5月頃から、スタンディングで簿財の勉強しています。(25年の試験受験予定) そこで質問です。日商簿記1級と簿記論の範囲か重複している点が多いと聞きました。なので、まず今年の11月の1級に専念してから、財務諸表に注力するのは考えが甘いですかね?できれば、1発で簿財合格したいです。 現在の進捗度としては、簿記論は、(1周目)8割終わった所です。 経理財務職で内定頂き、最初の3年は工場で経理として働く予定なので1級の知識が役に立つと思ってます。
140閲覧
1級簿財持ちです。 今年の11月に1級合格できるレベルなら翌年8月に簿財同時合格は十分狙えるでしょう。まぁその後の勉強時間にもよりますが。 むしろ今年の11月に1級合格できるかどうか心配したほうがいいかもしれません。 簿記論に関しては仰る通り基礎的な知識は1級とほぼ被ってるので、簿記論の問題に慣れさえすれば合格は狙えます。原価計算が一切出題されない分、出題範囲は1級より簿記論の方が狭いと言えますが、問題難易度は簿記論の方がかなり高いです。個人的には財務諸表論の計算より解きづらかったです。答練で2時間休む暇なくひたすら計算問題をさせられるのも結構心に来ます。 財務諸表論は計算と理論共に1級の知識だけだと足りないです。計算は1級合格レベルでもそれなりに点取れますが、注記表とかはあまり書けないかと。理論は1級レベルだと選択問題含めて10点取れるかどうかってラインだと思います。
なるほど:1
ありがとう:1
会計学専攻者です。 財務諸表に注力するのは考えが甘いですかね? →甘いです、「簿財に合格したいです」→「1級の勉強します」意味わかりませんよね、 頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る