回答終了
金融系のシステムエンジニアの方にご質問があります。24時間365日システムを安定稼働させる必要がある金融系ですが、バグなどが発生した際、深夜でも呼び出されると聞きます。夜勤の頻度や働きやすさについて教えていただきたいです!
143閲覧
確かに大事故なので深夜でも呼び出されます ところで金融系でバグが出ると新聞ネタになるほどの大騒ぎになりますが、そんなに頻発しているでしょうか ほとんどの金融系のシステムエンジニアはそういう経験のないまま定年退職を迎えています 運用が開始する前の開発時の場合だと、翌朝に知らされる程度です 作業が遅れて突貫工事をしている場合でも、深夜でも呼び出される事はありません、何故なら家に帰れず職場で寝ているからです 私は何度も深夜にゆり起こされました
金融系ではないですが、たいていのシステムは24時間稼働しているので、どこも似たような状態。 私は通信業界のSEですが、参考までに。 夜勤というか、システムを監視してます。 監視内容は省略しますが、感じでアラート、つまり異常検知の頻度と重味が夜勤につながる要因です。 規模の大きいシステムだとほぼ毎日何かしらの検知して、都度確認というくらいは覚悟した方が良いです。 働きやすさは、その人次第ですが、大抵の場合は進んでいるので働きやすいとおもいますし、私自身は働きやすいと思ってます。
システム切り替えや改修時以外だと、既存の不具合で頻度はかなり少ない。 →年に1回あるかどうか程度だけど、夜間バッチなので、朝までに なんとかするには総動員・・・ システム切り替え後とか限定なら、月に1~2回程度はあった。 それ以上に、夜間の作業とか改修後の夜間待機とかのほうが頻度が 多いかと・・・ 大規模な切替は、5月連休か年末年始が普通だし・・・
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る