解決済み
転職の面接で困っています。「一貫性のある答え方」とはどうしたらいいのですか?私は27歳女で事務職を志望しているものです。 転職面接で困っています。 過去の経歴は以下の通りです。 MR 2年(退職理由:元々は事務職希望だった。しかし、新卒で就職活動したとき、事務職の内定がもらえなかった。せっかくの縁なのでMRとして入社してみたが、女なので将来を考えると長く勤められる職種ではないと感じた。また、直属の上司は新規開拓で1位をとったことがある私よりも営業成績が悪い私の同期の方を高く評価していた。) 金融事務 1年(退職理由:入社1年後に全員受ける昇給試験があるが、「あなたの仕事の出来では試験を受けさせられない」と直属の上司(女性)に言われた。また、その上司は「パートさんとばかり仲良くするな」とも言ってきた。しかも、私が飲み会に参加できなかったとき「今回は行けなくてすみません。皆さんで楽しんできてください」と言ったら「あなた何様のつもり?」とまで言ってきた。これでは長時間通勤(1時間40分)してまで行く意味があるのかと疑問に思った。) 一般事務 1ヵ月(退職理由:契約内容と違った。先輩社員(外国人)があまりにも怠慢すぎ。機嫌が悪いと何でも仕事を私に押しつけてきて、自分はタバコ吸いに行ったり、社長がいないと社長の席に座って昼寝していた。) このような理由で転職を繰り返しているのですが、面接では一貫性のある答え方をした方がいいとよく言いますよね?しかも人材紹介会社の方に言われたのですが、たとえ会社側に問題があったとしても自分に否があったように答えてくださいと言われました。一貫性があって、自分に否があったように答えようとすると嘘をつくしか方法が出てきません。しかも、先日面接を受けた企業で「MRから金融事務に転職した理由は何か?」を聞かれ、「契約の数字だけじゃなく、対応の仕方なども踏まえて評価してほしかったが、そのようにされているとは考えにくかったので、組織の一員として他の人と協力しながら仕事をしたいと思い、事務職に転向しました。」と答えたところ、「あなた、MRのとき、何か問題起こしました?」と言われました。 「一貫性があり、かつ自分に否があったように答える」とは何なのかが解決されない限り、面接を何度受けても同じことに悩まされる気がします。何か良いアドバイスをよろしくお願いいたします。
2,369閲覧
小手先のテクニックばかり追い求めて 素直に正直に受け答えするという 人として極あたりまえの事を見落としている そんな間違えた考え方をしてる奴なんか まともな会社ならどこも門前払いするぞ。 あと、人材派遣会社の多少の嘘はかまわないみたいな指導を 最低のクズと感じていない時点でどうかしているよ。 一つだけアドバイスをするとしたら 一度でいいから面接で正直に素直に受け答えしてみろ。 たとえ採用されなくてもすごく気分よくスッキリ出来るぞ。
なるほど:1
あなた何か問題起こしました?のくだりは、「組織の一員として他の人と協力して仕事をしたい」とおっしゃっていることから、「組織の一員として他の人と協力できていなかったから今後はそうできる職場にいきたいということ?」という風にとられてしまったのかもしれませんね。 現在企業は協調性をとても重要視しています。協調性のない人では・という不安が少しでもあるとちょっと厳しくなります。 そんなつもり全くないのに日本語はむずかしいですしね・・。しかもみなさん言葉の裏をさぐろうとするので大変です。 自分に非があるように・というのは、単純に自分が悪いことをしたから・という訳ではなく、何か断固としてしたいことや求めていることがあったが、残念ながら前までの会社では実現できなかったので転職に至った、会社に非があるわけではなく、会社と合わなかった自分が悪いんです・ということです。つまり自分の意思で・自分の責任で、という意味です。 転職が多い人は、条件や環境が気に入らなかったり、思った通りに仕事させてもらえないと、すぐ会社や人のせいにして転職している無責任な人なんじゃ・・と思われてしまうので、そう思わせないための確固たるものが必要です。 そもそもなぜ事務職がしたくて事務職を希望されているかは分かりませんが、多少着色しても、相手に分かりやすくかつ納得してもらえる理由である必要があります。 もし「評価されたいから」という理由だったとしても、事務職は目に見えて評価されにくい職種であるので、別の理由を考える必要があります。 創作で一例を・・参考までに。。 (「事務職=サポートする仕事 に就きたい」と理由である場合) もともとサポートする役割である事務職を希望していた。MRとして配属になったが、その中で、事務の方の努力や影の支えの大切さを身をもって体験し、自分自身もそんな仕事がしたい・と、さらに事務職を希望する思いが強くなり転職を決意した ↓ 金融事務として就職したが、お客様との対応がほとんどで、転職理由であるサポート役としての仕事がほとんどできないことにとまどいを感じ、短い期間ではあるが転職を決意した ↓ 自分の確認不足もあったが、入社前の説明と、入社後の業務内容に大きく違いがあり(何が違ったのかをある程度盛り込んで)、大変短い期間であったが残念ながら転職を決意した 上記では、「事務職としてサポート役に従事したいから」という一貫性はないでしょうか。 3つめに関しては、契約内容が違うというのは決定的なので、軽めに入れてあります。「自分の確認不足もあった」というのもミソです。 さらに、これまでの経験談を盛り込んでなぜサポートする仕事につきたいか・のエピソードがあると強いですね。もともと事務職の志望動機って考えるのは難しいですから。。 お分かりだと思いますが、やな先輩上司の嵐で、自分の能力が発揮できなかった・というニュアンスは決して出さないように・・。あと、会社が事業縮小して切られた・とか会社のせいにする場合、嘘に自信がない場合はどもってしまったりして結構バレてますので気をつけてください☆頑張ってくださいね~!
一貫性のある答え方=ブレの無い話です。 麻●総理のように、日によって言う事が変わったりするのはダメよと言う事。(^-^;) 人材紹介会社の人間も適当な事言いますから、マジで考えなくて良いと思います。 一貫性=正当な評価をして欲しい だけで良いと思います。 MRも金融事務も、ただ自分を評価してくれないではなく、評価の基準・考え方が合わなかったとすれば良いかと。 少なくとも誰でも受けられる昇給試験を受けさせてもらえないのはただの嫌がらせです。会社に否がなければどこに否があると。。。。正直に言えば良いと思いますよ
面接の前に具体的な答えを考えておいても、面接当日どんな質問されるかわからないし・・・・・ある程度考えておくのはよいでしょうけど・・・・・他の方もおっしゃってますが、面接官の印象をよくする格好とか、明るく、ハキハキ答えるとかも考えてみてもよいのではないでしょうか?確かに一貫性の答えの方がウケはよいような・・・・・ある企業の人事担当者の話を聞いたのですが、二人のうちどちらかを採用しようと迷ったときは、履歴書の写真を見て面接のときを思い出して、清潔感があり、カッコよかった方を採用するそうです。そんな面接官もいるみたいですよ・・・・・・個人的な参考意見ですが。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
一般事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る