教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用調整助成金のハローワーク調査について 今、雇用調整助成金を申請しています。知人の会社で、調査が入るかもしれない…

雇用調整助成金のハローワーク調査について 今、雇用調整助成金を申請しています。知人の会社で、調査が入るかもしれないとの 話を聞きました。ハローワークの調査を経験済みの方にご質問です。今良く企業で、休業や教育訓練としても実際休業をしていなかったりする所が多いと聞きます。 調査が入る場合、賃金台帳や勤務表等を必要書類で提出すると思いますが、これって何を メインに調べるのでしょうか。 賃金が申請通り支払われているかとか、本当に休業をしているのかとかを見るのでしょうか 例えば、休業の対象者が休業していない場合その労働者は売上げになっておりますが、 そういう確認を総勘定元帳を見て確認したりしますでしょうか 例えば、休業開始が8月からだとして、8月分の売上げを全て出しなさいと言って、その売上げは どの労働者に対する売上げか、とか調べたり、するものなのでしょうか。 総勘定元帳に本来休業している労働者が、休業していないと、総勘定元帳の売上げ欄に 氏名を記載していたら、この労働者は売上げになっている つまり、休業していないではないかとかそこまでつっこみますでしょうか また、総勘定元帳に氏名を記載していない場合は8月分の注文書をだせとか、入金の通帳を 調べて、その売上げは、どの労働者に対応するのか会社名を出したりしますでしょうか。

続きを読む

3,934閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    調査とは、労基準局(労働局)がメインですか? それとも、会計検査院主体の調査ですか? >休業や教育訓練としても実際休業をしていなかったりする所が多いと聞きます。 勤務先は一切そんなことを行なっていませんが… 労働局主体の調査なら、何らかの情報が労働局に入っていますので その関連をメインに、じっくりやられますよ。 基本的に、調査に入る = 黒に限りなく近い 認識を、先方は持っています。 会計検査院の調査ならそんなことは無いのですが (抽出で必ず行なわれる) それでも、随行する基準局も相当念入りにチェックされますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計検査院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる