教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

父との関係、転職についての考え方について、間違っていると思いますか? 私は現在不動産の営業をやっています。 新卒…

父との関係、転職についての考え方について、間違っていると思いますか? 私は現在不動産の営業をやっています。 新卒で入社し、今は2年目です。お付き合いしている人と休みが合わないこと、この業界が嫌いになったことが理由で転職を考えています。 嫌いになった要因はセンシティブなことなので省略させていただきます。 また、現在人材コーディネーターの仕事を希望しており、理由としてはキャリアアドバイザーや社労士の資格をとり、いずれは人事の仕事をしたいと考えているためです。 社労士の資格は非常に難しいですが、現在はFPの資格から勉強し、30歳までに取ると目標を立ててコツコツ勉強しております。 もともと人と関わることや人に何かを教えたり、運営したり、少しでも目の前の人の状況や環境が良くなるように頑張ることが好きでした。 現在の仕事も接客業で、人と関わる大変さなどは十分承知しています。 それでも好きなことには変わりありません。 現在の仕事は父が不動産業をしていることや、営業の仕事に興味があったため選びました。 母にはすでに転職活動をしていることを話していて、応援してもらっています。 父は少し硬い人で、勤勉で真面目なため宅建士の資格ももち、職場でも有責者です。 父にはまだ転職の話はしてません。 ですが、察しているような気がします。 私は恥ずかしながら宅建士の資格を持っていません。 2年連続で受け、どちらも33点などあと一歩届かずです。 先ほど母とビデオ通話をし、父とも少し話をしました。 母には資格の勉強を最近してるから実家に帰らないと話しており、FPの勉強をしているというと「そんなことより宅建士の資格を取れ。この業界はなきゃ仕事にならんぞ」と言われました。 そうだよね、と共感して話は終わりました。 私が2年連続宅建の資格を取れなかったのは、自分の甘さがあり、真剣さも足りないからだと思います。 今の自分は仕事をしていて資格がなくても営業成績上位をキープしており、宅建の必要性をあまり感じていないこと、そもそもこの業界が嫌だとすら思っている、などの理由から最近は宅建の勉強をしていません。 ですが現在の職場を早く辞めたいと思いながら、こんなすぐに転職してしまって人としてダメなような気がしてしまいます。 そんな中でも自分の夢に向かい、勉強している時間がすごく好きです。 昔からあまり反抗しない子供で、父に認められたいと思って生きてきました。 だから父に自分の気持ちを話して否定されるのが怖くて仕方ありません。 ですが父を欺き、宅建試験に申し込みすらしてない私は人としてダメだと思います。 父は私の爪が甘いところを指摘したいのだと思います。実際に仕事をしていても自分の爪の甘さは何度も実感し、その度に自分なりには成長してきたつもりです。 新たな夢に向かって違う業種のための資格の勉強をすることや転職をすることは、客観的に見て爪が甘く、逃げてるように見えますか? たとえ爪が甘いと周りに思われても、自由に生きたいと思ってしまいます。 好きな勉強をして、好きな仕事をして、好きな人と時間を過ごして生きていきたいです。 ですが育ててもらった人に対して、そう思うことは失礼なことでしょうか? 考えや質問がまとまらずすみません。 同じように転職された方、同じような思いを持ったことがある方がもしいたら、どのように考えて行動したかご教授いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

88閲覧

回答(4件)

  • あなたがやりたいこと あなたが望む生き方をすればいいと思います。 普通の親だったら、 子供が望む未来を応援するものです。 それを、自分の思い通りにしようとするのはただの支配で虐待です。 父親は、自己愛もしくはアスペなのでは? あなたは自分の人生 親に支配されて 満足ですか?

    続きを読む
  • お父様が、不動産業を経営されているのですか? また、お母さんは、「人材コーディネーターへの転職」を応援してくださっているのですか?それとも、不動産業界内での転職を想定していらっしゃるのかしら。 投稿者さまと同世代の子がいる母親の立場です。(会社員の妻) 子どもは親に左右されず、自由に生きていけばいいと思います。これは大前提。 その上で、もし、投稿者さまが事業承継することが前提で動いているなら、1日でもはやく、継ぐつもりがないことをお父様に伝えた方がいいのでは?そちらの事業の方針にも大きく関わってくると思うから。 文面から跡継ぎを期待されているようにもとれたので。 お父様が不動産業に携わっているだけで、経営者でないなら、転職してもなんの問題もない。 私は昨年、FP2級と宅建に合格しました。 社労士は本屋さんで書籍をみて、量におどろいて、速攻で戻しました。 そんな人間の個人的な意見です。 1.宅建→社労士(お父さんの跡継ぎ候補である場合) 2.FPやらずに社労士に全力集中。 この2つのどちらかがいいかな、と思います。 1は、せっかく昨年まで勉強されていたから労力少なめで手が届きそうだし、家業を継がない方向だとしても万が一のときの保険がわりになるから。 2はFPと人材コーディネーターや会社の人事との関連性があまりないと考えて、難関な社労士の準備にいち早くとりかかるべきだと思ったから。 働きながら、かつ、宅建で苦労されているところをみると、社労士は少し年数がかかってしまいそうな気がしてしまい、、、。(失礼なおばさんでごめんなさい) 8000円余りをドブにすてることになるかもしれませんが、宅建士、申し込みだけはしておくことも検討してみては?

    続きを読む
  • 父の家業を継がない事を悩んでるのでしょうか。 そうならあなたの人生はあなたのモノで、あなたが決めなければならないのでは? 私の両親は開業医と看護師、妹2人も看護師と保健師をしてます。 私も医師でした。 当たり前のように医師になりました。 しかしどうしても自動車整備士になりたく、車屋で働きながら整備士資格取得しました。 もちろん家族総出で反対さられました。 給料は30%に減りましたが、今は最高に我が人生楽しんでいます。

    続きを読む
  • 他人に迷惑かけずに怠けずに自分のやりたいように励んだら何してもいいと思いますよ。

< 質問に関する求人 >

人材コーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる