教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

リハ職でしたが、残業が多く体調を崩したので今年の3月に総合病院を辞めました。 在宅ケアや在宅支援の方に興味があり、訪問…

リハ職でしたが、残業が多く体調を崩したので今年の3月に総合病院を辞めました。 在宅ケアや在宅支援の方に興味があり、訪問リハや福祉用具関係に転職したいと思ってます。在宅支援系や福祉用具関係で経験がある方、仕事内容や良かったこと、きつかったことなど教えてください!! 休職期間に運転免許と福祉用具専門相談員を取りました。また試験までに勉強が足りていなかったので、転職後に住環境コーディネーターを取ろうと考えています。 辞めた病院は新卒から入職し、5年間働きました。県内では有名なブラック病院だったので早くに転職した同期たちは「全然働きやすさが違うよ」、「この病院で3年以上勤められたらどこでもやっていけるよ!」と言ってくれるんですが、まだ転職したことがないので怖い気持ちが強くなかなか転職活動に踏み切れません。 ハローワークの方も「ここで5年?なら大丈夫ですね。」と言ってくださるんですが、ひとつの病院しか経験しておらず、さらに入職して2年目でコロナ禍になりクラスターでてんやわんやだったのでちゃんとした知識をつけられているのか不安です。 長くなりすみません。よろしくお願いします。

続きを読む

66閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 福祉用具専門相談員です。 訪問リハに関しては、密室空間(在宅なので)で、一対一の中なので、倫理観の高さと、在宅生活や環境を見ながら随時、臨機応変なリハ手法を考え、時間をかけながら利用者に合わせていくスキルが必要かと思います。後は、全てにおいてコミニケーションスキルもですかね。 福祉用具に関しては、PTとしての知識はお持ちでしょうから、プラス、個々の福祉用具が持つ機能以上の「働き」をどうすれば在宅生活で個々の福祉用具が発揮してくれるのか。 そのために、福祉用具専門相談員として対利用者や対家族にどう接しないといけないのか。 ここの点を、福祉用具をするなら考えていってほしいと思います。 また、住宅改修もありますから、建築の知識、制度の知識、ケアマネなどの他職種との連携方法などは、トライアンドエラーを繰り返しながら身に付けてほしいと思います。 PTさんは、少し前から本当に飽和状態だと思いますし、昔に比べると中々「質の面」でも上がっていない職種だと側から見ていて思います。(当然、全ての人がとは言いませんが) 福祉用具専門相談員として、沢山のセラピストとも関わってきました。 その中での評価スキルや、それを福祉用具専門相談員として、どう落とし込めるのか。 それが、あなたの強みでしょうし、逆に言えば、そこを「期待される」立場にもなるでしょう。 福祉用具専門相談員は、単に福祉用具を持っていくだけの職種ではありません。 わたしも、資格学校の講師をしていますが、やはり受講生に伝えるのは「単に長くいるだけのベテランになるな、プロになれ」と。 訪問リハでも、福祉用具専門相談員でも、どちらをされるか分かりませんが、やるなら、トコトン突き詰めて欲しいな、と思います! 頑張ってっ!!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる