教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

配偶者控除ギリギリに働くのって…。 批判を覚悟で投稿します。 働く余裕があるのに、税金を払いたくないから、

配偶者控除ギリギリに働くのって…。 批判を覚悟で投稿します。 働く余裕があるのに、税金を払いたくないから、年収103万円を超えないように調整して働くのってどうなんですか? なんかズルイ、と思ってしまいます。 年金も保険料も払わないんですよね。で、他の人が働いて納めたお金を使ってるんですよね? 介護や子育て等で働けない場合はもちろんそんなふうに思いませんが。 働く余裕があるなら、働いて、納めるものは納めてほしいです。 人それぞれいろんな事情があるとは思いますが。 まあ今日の選挙結果で、いろいろ変わるのでしょうけど。

補足

すみません。ベストアンサーを決められませんでした。社会の仕組みが、その方が都合よくできてるというのは理解できました。その仕組みを改善できるといいですね。 自分の旦那さんのワイシャツにアイロンかけたりおいしい食事作ったりするために、他の人が払っている税金使って生活するのって、あまり理解できません。ごめんなさい。

続きを読む

19,727閲覧

29人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会社側に取っても都合が良いしね。夏の間は1ヶ月休み。年末年始は長い休暇を取らせて扶養控除内に収まるように調節した事があります。 また、夏の間はパートさんはお子さんが夏休みの為に大学生のアルバイトを使う所もあります。 今の失業率の上がり方を見て何も感じませんか。 あれ程、派遣、パート、社員の仕事が無いのは「旦那さんの収入減」を生める為に仕事に就いた女性が動かない為就職口が無くなったのです。数年前にもありました。 歴史は繰り返すのです。ですから、配偶者控除内で働く人達がいる事は過当競争防止の為にも必要な事だと思います。日本と言う国は、ご主人が働いて奥さんが専業主婦の方に都合良く出来ているのです。

    なるほど:17

    そうだね:2

    ありがとう:2

  • 現在、扶養範囲内で働いております。 26歳で子供もいませんし、それなりの大学も出てますので、 働こうと思えば正社員で働けます。 しかし、家庭と仕事の両立はそれほど簡単なものではないと思います。 食事も手を抜きたくないですし、主人が着ていくYシャツにもきちんとアイロンをあてたい。 働くことも大事ですが、私は主人との生活を何より大事にしたいと考え、 扶養範囲内で働く事に決めました。 あと、女性はいつ子供ができるかも分かりませんからね。 つまり、いつ仕事ができなくなるかも分からないということです。 そのような状態で、責任ある仕事をしていくには限界があると思いますし、 会社にとっても迷惑だと思います。 扶養範囲内で、パートとして働くのも楽ではありませんよ。 正社員との差も大きいですし、時として虚しさも感じます。 それでも、自分自身の大切なもののために、そういった働き方を選択したのです。 「税金を払いたくないから」など、そんな下らない理由で 扶養範囲内で働いていると思われたくはありませんね。

    続きを読む

    なるほど:41

    ありがとう:5

  • 自分が働く会社にもそういう人いましたよ。 子供は大学生と社会人なので手が掛からないのですが、103万円を超えると旦那さんの会社から家族手当がなくなるいう理由で・・・。 お店などのシフト制ならいいですが、工場などだと仕事の効率が悪いです。 で、不況で人員整理になった場合、先に切られるのは計算して働く使いづらいパート従業員です・・・。

    続きを読む

    なるほど:12

    そうだね:1

    ありがとう:2

  • 良いのではないでしょうか? とりあえず合法的にやってるので。 別に認められているのですから ずるいとかそういう問題ではないと思いますが。

    なるほど:18

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる