回答終了
雇用契約書を交わす制度が無かった時代に入社をされ、現在も継続勤続されている方に質問です。現在、日本自動車交通株式会社に勤続して30年になる夫が、スキルアップの為に創価大学通信教育部で学び始めたのですが、雇用契約書が無い為に勉強と仕事の両立で支障が出ており、大変困っております。 同じような状況におられる方からのコメント、お待ちしております。 ①昇給はありますか? →夫の場合、中卒から入社して、40代で結婚して、高卒になりましたが、昇給は出来ていません。 ②有給は消費出来ていますか? →在籍期間の全てを通じても、有給消化は出来ていませんでした。 2024年現在も、有給休暇は上司が一方的に決めている現状です。スキルアップの為に、大学の通信教育部で学んでいる為、スクーリングに参加する為の休みの予定を入れることが出来ません。 ③福利厚生・社会保険について、充分内容を把握されていますか? →最近になって、会社は労働衛生について何も取り組んでいないことがわかりました。 タクシー会社なのですが、従業員に対して、労働衛生の管理が全く出来ていないことがわかりました。その為、タクシーに乗車する人、タクシーのそばを通る他の車両や人や物に対しても、危険な状態にあることが判明しました。 ★労働衛生の3管理とは、作業環境管理、作業管理及び健康管理の3管理を指します。これは、労働衛生管理の基本となるもので、これに総括管理と労働衛生教育を加え、5管理とすることもあります。 (https://anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/yougo28_1.html より引用) ④就業規則が一方的に雇用主に有利な内容になっていませんか? →就業規則の内容が主にタクシードライバーさん用に作られていて、整備士の仕事内容に沿った就業規則がありませんでした。 ⑤雇用者と労働者で認識のずれや誤解が生じていませんか? →現社長の村澤儀雄氏が、夫よりも後から入社していることから、村澤社長自らが、夫に対して、「あなたの方が先輩です」と言った為に、夫は村澤儀雄社長よりも先輩だという意識が強いです。 ⑥家族からの問い合わせに対して、社長や会社は、適切な対応はされていますか? →日本自動車交通株式会社の業務部は皆無でした。過去から現在に至るまで、こちらの問い合わせに対して、適切な対応がされたことが一度もありませんでした。人から言われたことだけしか行なっていない為、それ以外のことを聞かれても答えられないのが現状なんだと思います。クレームになっても、クレーム対応のスキルが無い為、逆切れしてきて話になりません。 <参考> 日本自動車交通株式会社 タクシー 労働衛生 雇用契約書無し 創価大学通信教育部
105閲覧
民間の会社でも職務専念義務がありますから、プライベートな時間の話であっても、仕事に支障がでるような時間の使い方はやめるべきです。有給は前もって伝えれば1週間くらいの休みは取れるでしょうが、タクシーの稼働率を上げるためにも、一度に大量の有給を消化するのは難しいかと思います。通信大学はほとんどの人が卒業できずに終わってしまいます。卒業できるのは5~10%くらいです。 ①昇給はありますが、ささいなものです。携わった時間で成長できる仕事は年功序列かと思いますが、そうではない仕事もあります。結局、社会に出てからはどれだけの仕事を処理できるかです。仕事を20年続けても20万円のお給料しか貰えない人だっています。学歴なんてものは採用時の評価でしかありません。学歴が中卒から高卒になった瞬間に仕事の処理能力が上がるなんてことは稀です。 ②基本的に自分で調整して消化します。世の平均は18日の付与に対して消化は10日です。これは大企業を含めた数字です。全消化できる企業は稀でしょう。小さな会社ほど稼ぐ力が弱いのだから、待遇などもそれ相応になるのが道理です。小さな企業でも個人の貢献度が特別に高いなら考慮してもらえることがあると思いますが、大多数の人にとっては関係のない話です。 ③職業柄把握しています。私のようなタイプは稀です。記載の会社を調べると事業規模が2000万円で従業員が200名という情報が見付かります。ほとんどがタクシー走らせる乗務員かと思います。事務員は10人にも満たないでしょう。このくらいの人数ですと、社内に労働安全衛生法の専門家を抱えることは難しいと思います。従業員側から積極的に働きかけていかないと最低レベルにしかならないと思います。 ④労働基準法があります。使用者が強過ぎるに為に、労働者側の権利を定めています。極端なことにはなりません。基本的にはタクシー会社ですし、就業規則や雇用契約が乗務員ベースになってしまうのは避けられないと思います。 ⑤経営者や使用者は事業一つ起こすにも様々な法律を勉強します。その一方で労働者側は無知であることが多いです。認識のずれや誤解はこれが原因でしょう。入社が早くて先輩だったとしても、使用者と労働者の関係は変わりません。 ⑥家族と労働契約を結んでいるわけではありませんし、基本的には従業員本人から連絡してもらうようにしてください。急病や入院等で本人から連絡が出来ないのであれば家族でも対応してもらえるかと思います。③にも書きましたが、少ない数で仕事を回しているであろう事務方に無茶は言えません。 違法なことに関してはしっかりと伝えていくべきだと思います。
創価系の大学にいかれてるって事は創価学会の関係者ですかね? 創価学会に相談されてみてはどうでしょうか? 雇用契約書無いところが既におかしいです
< 質問に関する求人 >
タクシードライバー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る