教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

中学校教員から大学事務職員に転職を考えています 働いている方がおられれば、良い点や悪い点、お仕事について色々教えてくだ…

中学校教員から大学事務職員に転職を考えています 働いている方がおられれば、良い点や悪い点、お仕事について色々教えてください。ちなみに転職希望理由は、QOLが低く、残業代が支払われない、休憩がない、そもそも教えている教科が好きではないなど様々です。

続きを読む

40閲覧

回答(2件)

  • 教員からの転職はお勧めしません。 同じ教育業界として人を育てる仕事と期待を抱いて転職してくる方がたまにいますが、そんな想いは一瞬で打ち砕かれる仕事です。 この仕事に移ってくるのに向いている人はバンカーや営業マンです。 そういう方向性の仕事がしたいなら良いと思いますが。

    続きを読む
  • 大学職員をしているものです。この仕事は、国立、公立、私立による差と、学内においても部署による差があって、一概に良し悪しを言い表しにくい職種です。中には今の中学校教員よりもブラックな大学や部署が存在します。詳細がお知りになりたい場合は、「大学職員のリアル」という書籍が参考になるでしょう。 最も破綻リスクが低く待遇が良いのは大手私立大学ですが、それなりに多忙です。斜陽な業界で、今後AIなどに置き換わり易い仕事ですから、今からこの仕事を目指すのは、この仕事が好きと思える人以外は、あまりおすすめできません。ご参考になりましたら幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大学事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる