教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

それなりの給与がもらえる企業があったとします。 福利厚生のところに退職金制度がない、昇給が曖昧な場合、 やっぱり…

それなりの給与がもらえる企業があったとします。 福利厚生のところに退職金制度がない、昇給が曖昧な場合、 やっぱり敬遠しますか?

69閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最近は退職金ないとこなんてザラなので、退職金は気にしません。 ただ、昇給が曖昧…なのは…面談で確認します。 昇給に関しては本人の業績や人事考課を経て決まるものでもありますし…ある程度は曖昧でも仕方ないのかなという思いもありますので。 「毎年昇給」と明記していても「毎年500円づつ」とかかもしれないし。「毎年1万」とか書いてても、実は条件があったりするかもしれないし。 気にするのは”昇給”より”昇級”の方かも。 とりあえず”それなりの給与がもらえる企業”があったら、私は福利厚生だけで敬遠したりはしません。受けれるだけ面談受けに行きます。 で、面談時にその辺も詳しく確認しその時ダメだと感じたら、こちらからご遠慮させていただきます。

    1人が参考になると回答しました

  • 「それなりの給料」の額によりますね。 (月4~5万高ければ。)

    1人が参考になると回答しました

  • 退職金制度がないのは違法ではないので仕方なしですが、ある方が絶対嬉しいですよね。 昇給は定期昇給がないだけで面談や随時昇給かもしれません。逆に言うとサボってる人より頑張っている人評価しますよということだと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる