教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

60代男性です。腰に若干不安を抱えます。 コンビニバイトは大変でしょうか。 一日早朝3時間、週5日くらい働きたいです…

60代男性です。腰に若干不安を抱えます。 コンビニバイトは大変でしょうか。 一日早朝3時間、週5日くらい働きたいです。 短時間のアルバイトとなるとなかなか需要がなくて....コンビニバイトを経験した人にお尋ねしたいです。 どのようなところが大変ですか。

続きを読む

19閲覧

回答(5件)

  • はじめまして、現在コンビニで働いてる者です。 たいていのコンビニさんは朝7時頃から9時まではサラリーマンの方々の出勤ラッシュで混み合う事が予想されます その上おむすびやサンドイッチ、弁当等の商品が届くため商品の検品や品出し作業等をしないといけません また主に立ち仕事ですので腰に不安がある方ですと辛いかもしれません。

    続きを読む
  • 60代以上でもコンビニで活躍されてる方はたくさんおりますよ。 ただ、接客経験がないと厳しいかと思います。 早朝はお客様も多い時間帯なので、スピードが必要になるかと。 腰の方は早朝だとサンドイッチ、パン、おにぎり、お弁当などの納品にぶつかると思われます。 そちらの作業と、立ったり座ったりなどの動きもあります。(納品やフェイスアップなど) あとはホットスナックの作成ももしかしたらあるかもしれません。 3時間ならあっという間ですが、週5日は割と大変かもしれません。

    続きを読む
  • まず、募集していたとしても60代の男性を雇ってくれるかどうかという問題があるかと思います。雇ってくれたとして、早朝3時間のバイトの内容がどういったものかによるでしょう。レジ要因としてのみなら立ち仕事が問題ないのなら大丈夫でしょうが、品出しやごみ集めなど重いものを移動するような仕事ですと負担が掛かるでしょう。面接に行ってどういった仕事内容かを確認した上で不安があるなら辞退するということではどうでしょうか 失礼ながら今までどういった仕事を経験されていたのでしょうか? コンビニはお客相手なので敏速に動けないと不都合があります。 60代ですとそれ以前の経験である程度動ける方と動けない方がいます。

    続きを読む
  • コンビニバイトの大変な点は、立ち仕事が多いこと、商品の陳列や清掃など体力を必要とする作業があること、また深夜や早朝のシフトになると体調管理も必要となります。腰に不安がある場合、重い商品の取り扱いや長時間の立ち仕事は負担になる可能性があります。しかし、早朝3時間の勤務であれば、混雑する時間帯を避けられるため、比較的負担は少ないかもしれません。具体的な業務内容や体調については面接時に相談することをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる