教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

取り返しのつかない人生の選択をしてしまい後悔しています。

取り返しのつかない人生の選択をしてしまい後悔しています。後悔は何も生まないのでその状態から抜け出して、前に進むしかないと頭ではわかっているのですが、心が追い付けていない状態が2,3ヶ月続いていて、毎日心が苦しい状態が続いているので、この状態から抜け出した経験談、抜け出す方法、考え方のアドバイスがあればお聞かせ頂きたいです。 以下詳細です。 当方37歳男性で妻、幼児2人の4人家族です。 子供が増えたので収入を増やしたいと思い昨年度中に転職活動を行い、結果として今年度から別の会社に転職しました。 しかし収入を増やすことを転職の目的としていたにも関わらず、転職しても基本給は変わらず、賞与が多少増えただけ(当然事前説明あり)でした。 転職前に元の会社から昇給、昇格を打診されていましたがそれを蹴って転職してしまい、元の会社に残っていれば転職活動の目的。果たせていたことに今更ながら気付きました。 また、収入面以外にも働き方や仕事内容も転職の軸としていましたが、元の会社であればどちらも満たせており、転職先では配属先が希望通りでないこともあり、どちらも十分には満たせていません。 妻はお金のことは気にしてない、子供たちが元気ならそれでいいじゃないかと言ってくれていますが、自分が毎日情緒不安定で妻の心身にも悪影響を与えてしまっています。 転職を決断したのは自分なのでこの状態となった原因が自分である事もわかっていますが、第三者の忌憚のない意見を頂きたいと思い投稿させて頂きました。 長文、乱文大変失礼いたしました。

続きを読む

193閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • その道を選んだのはそれが運命だったのです 元の会社のことは想像でしかないのだから良いことしかイメージしてないのです もし残っていたとして本当にして昇給、昇格はあったでしょうか なかったとしたら、あの時転職すれば良かったと後悔していないでしょうか

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 別にそこまで失敗してないよね?? 転職先でパワハラされてるわけでもなし・・・・ 悩みが小さすぎるわ。 黙って仕事しなさい。仕事って選べないのよ・・・・ 所詮仕事は=奴隷なんだから。 経営者にならない限りずっと奴隷だよ。 もう37歳で転職は厳しいからそのまま定年したほうが良いと思うよ。 年収とか何も書いてないしこれ以上は何も言えんが・・・・ 質問するならもうちょっと判断材料を書くべきだと思う。 感想文だと、何も判断つかないよ・・・・ただの愚痴になってるね。 あまり賢そうには見えないからそのまましがみついて居たほうが良いと思うよ。

    続きを読む
  • アドバイスでなくて すみません 私も似たような状況なので 書いてしまいました 私は年収が大幅に下がり 待遇も悪くなり 本当にいいことが何ひとつない転職に なりました 情けないです 転職なんてしなければよかった と 毎日後悔ばかりして 全く前に進めません 前職に戻れたらいいですが そんなことも無理ですし 人生終わった、と思ってます まだまだこれから子どもにお金も かかりますし、がんばるしかないのですが 後悔ばかりの毎日で からだも心もおかしくなってます お互い なんとか がんばりましょう!

    続きを読む
  • もう転職しちゃったのですから、今の所で頑張るしか思いつきません。 ただ1万に1くらいの、あり得ない話として聞いて頂けると。知り合に二人くらい、元の職場に戻った人を知っています。 どちらも和気あいあいと、「いやー転職先イマイチなんだよー」「えーじゃあ戻っておいでよ(^^)」って感じと聞いております。 人柄が真面目で仕事が出来る人でした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる