教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

失業保険について質問です。 6月10日に自己都合で退職しました。 6月14日に離職票を待って求職申し込みと失業保…

失業保険について質問です。 6月10日に自己都合で退職しました。 6月14日に離職票を待って求職申し込みと失業保険の申請に行きました。 そこから7日間待機期間で21日に終わりました。6月28日に初回講習会があり 7月4日に雇用保険説明会があり 最初の失業保険認定日が7月12日になっています。 失業保険、再就職手当を貰うには7月12日以降に内定を貰わないと手当はいただけないのでしょうか。 おしえてください。

続きを読む

71閲覧

回答(2件)

  • 失業保険は経過日数に応じて支給される手当です。 自己都合なら給付制限が2ヶ月はありますよね。 それなら、8月22日までは支給されませんし、それまでに入社先が決まっていれば、実績作りができませんから、手当は出ません。 再就職手当は申請後であればいつでも内定を貰ってもいいですし、入社してもいいですが、自己都合退職なら7月22日まではハローワークにある求人か、職業紹介事業者からの紹介による就職に限られます。 説明会に参加してから考えた方が良いのでは。

    続きを読む
  • 失業手当と再就職手当の併用はできません。 再就職できたなら、お給料もらって自分で稼げるだろというスタンスです。だから失業者じゃないから失業手当は消滅し、再就職手当に切り替わります。金額の計算はハローワークに聞いてください。過去の稼ぎを換算して計算します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる