教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣会社の紹介(内定?)を断りたいです。 先日、派遣会社の紹介で企業と面接があり、いい会社だったので、受けることに…

派遣会社の紹介(内定?)を断りたいです。 先日、派遣会社の紹介で企業と面接があり、いい会社だったので、受けることにしました。(昨日)しかし、本日、行きたいと思っていた会社より連絡があり、書類選考が通ったので面接に来てほしいということでした。(採用されるかはわからない状態) 派遣の営業の方に、辞退したい旨、話したところ「口頭だけど、辞退はできない。契約するという話で確認はとったので、辞退は難しいというか、出来ない」という話をされました。 どういう状況か話してほしいと言われ、正直に上記の話をしました。 「まだ採用されるかわからない話で、一旦勤務してほしい」と言われましたが、私としましては、一貫して、「一度お受けしたのに申し訳ないですが、辞退したい、勤務は出来ない」と話しました。 営業の方は「このような話は初めてで、上司に話しますが、上司からも電話がいくかもしれません」と言われました。 口頭確認はありましたが、まだ契約書にサインはしていません。 私としては、勤務できない、辞退したい、が希望ですが、出来ないのでしょうか。 詳しい方、ご教示お願いいたします。

続きを読む

200閲覧

回答(6件)

  • うーん、思うんですけど、派遣会社の営業さんの言う通り、 とりあえず最初の会社に勤務したらどうですかね。 だって、本当に行きたい会社も、書類が通っただけで、 受かるかわからないんでしょ。面接の時だけ 半休とるなりして、面接に行ってみて、 受かったらその時にまた考えればいいんじゃないですか。

    続きを読む
  • 口頭でも約束は成立します、しかし 派遣会社と派遣先が納得する理由を提示すれば さすがに無理強いは出来ないとのことで、 無かったことになったのかもしれません。 行きたい会社の案件と、纏まった案件は 違う派遣会社になるのであれば、尚更 正直に話す必要ってなかった気がします。 とはいえ、今更嘘をつくわけにもいかないし、そもそも質問者さんが辞意を伝えてもそこまでごちゃごちゃごねる派遣会社も(気持ちはわかりますが)なんだかなあ、と思います。 ・(先に決定した案件先の)派遣会社から、 今後案件を貰えないかもしれない ・行きたい会社の面接結果によっては 仕切り直しの可能性もある この2点をよくよく検討されて、それでもなお 行きたい会社の面接に進みたいのであれば、 『申し訳ありませんが一身上の都合により辞退させて頂きます』とお伝えし、以後は連絡来ても無視、でよいのではないでしょうか。 この状態で前者に勤務しても、派遣会社以外は、(質問者さんと派遣先)いい気持ちで仕事は出来ないでしょうから。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 全国の大小様々な派遣会社は有りますが 基本的には契約書に直筆で書かない限り、 判子押さない限りは契約書は無効にはなりますね。と言うか、、口頭で契約書は成立する(暫定的契約)事も有りますから。 成立と言っても契約成立させる側がさせようとする側に対して契約書に書かれている内容を無理矢理認めさせるような感じで 進めようとしてもそれは強要に近い契約にはなるから問題にはなりますね。 辞退は出来ない、と言う流れは些か不自然でも有りますし。最初から辞退出来ないならば派遣会社側が紹介企業を説明する時にキチンと契約書やらなんやらを応募者に対して説明しなかったのでそうゆう流れになる訳で。派遣会社側からなんか言われても 辞退すると言う姿勢は変えない事です。 派遣会社側の営業担当の上役からも話しが有るとかですが、話しが来ても断わるならば断わる姿勢は崩さない事ですよ。 曖昧な対応をすると断われ無くなりますから。派遣先企業との面談の前にこの話しは仮に内定貰っても断われ無い、と事前説明があったか?無かった?かにも有ります。 もし無かったら暫定的契約にはならないハズだし派遣会社側が辞退は出来ない、と言う話し自体は無効にもなります。

    続きを読む
  • B2Bの取引だからね、 入る気ない人が面談に来ること自体がおかしいと思うけど。 ぶちゃけ貴方が行かないと、派遣会社は出禁になる可能性もある。 その場合は、貴方に損害賠償請求になる可能性はゼロではないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる