教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労災について教えてください。会社では労災にしたくない。自己都合で退職して欲しいと言われました。穏便に対処するにはどうした…

労災について教えてください。会社では労災にしたくない。自己都合で退職して欲しいと言われました。穏便に対処するにはどうしたら良いでしょうか?家族が仕事中に足を滑らせて落ちて負傷しました。 2ケ所病院に行きましたが、骨に異常は無いと言われ痛み止めを処方されました。痛み止めが聞いている為か、少し痛みがありましたが出社して働きました。 2日後、会社から家族に電話があり「本日仕事中にミスをしたので会社を自己都合で辞めて欲しい」と言われました。 会社によると今までも会社でミスをして会社で損害もしているからと言う理由でした。家族で話し合い会社に迷惑をかけているのであれば退職しなければならないと判断しましたが、その2日後、会社で負傷した所が痛み3ケ所目の病院へ行ったところ第12胸椎圧迫骨折と診断され、医師から3ケ月の休業と言われました。会社へも診断内容を伝えましたが、退職の方向で進めています。また、会社は義兄弟が経営、働いている人も親戚だらけです。 労災申請を個人でするか?黙って解雇されて失業保険をもらうか?困っています。 もし、労災申請を家族でした場合 会社からミスした分の損失代が請求されたらと思って心配です。 また、退職後 後遺症障害になってからも労災申請出来ますか? 尚、医師からは後遺症になる可能性もない事はない。 最悪、歩けなくなるかもしれないですからしっかりと装具を着用し3ケ月間 週一度通院してレントゲン撮影します。と話されました。話が前後しますが、病院へは自宅で負傷した事にしています。 良い解決策があれば教えてください。

続きを読む

711閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「会社で怪我をしたが本人のミスなので労災にはしたくない」 「自己都合で退職して欲しい」 会社を所轄する労基署に行き、労災課にそのように言われて困っていると 申告しましょう。 たいへん悪質な行為(法令違反)です。 状況から会社にとどまる事は難しそうなので 【やめる】事を前提に対処された方が良いかと思います。 1.まず、労災の申請をします。 会社が拒めば直接労基署に診断書等をもっていきます。 会社抜きでも申請は可能です。 2.会社には解雇予告手当を請求します。 3.雇用保険の問題は「会社都合での退職」と要求します。 4.何を言われても(形式だけとか)自ら退職願など書いてはいけません。 5.退職後、雇用保険の手続きが必要ですが 怪我が完治するまでは受給の申請が出来ないので 1年以内なら何もしなくても大丈夫です。 6.労災の適用を受けていれば後遺症の問題は心配いりません。 ただし、今回労災の申請をしないで、後日の後遺症発症時に申請では 少し手続きが面倒になります。 ◎腐った親せきなど付き合いを止めた方がいいですよ。 利用されるだけですから。 >会社からミスした分の損失代が請求されたらと思って心配です 心配いりません。 万が一その様な事を言ってきたら、怪我の原因は 「安全配慮義務不履行」にあり、会社に「損害賠償を請求する」と 申し出ましょう。 仕事のミスをコストとして織り込んでおくのは経営書として当たり前のことです。 「人を雇う」ということの難しさを理解できない経営者は会社を潰すだけです。

    1人が参考になると回答しました

  • 労災については適切な回答済みなので雇用保険について補足。 雇用保険の失業給付は働ける状態にある人が失業で働けないときにでるものですから、医師から3ヶ月の休業を指示されている状態では貰えないですよ。

    ID非表示さん

  • 酷い会社ですね。 ワザと怪我する人間は居ません。全てミスが原因です。 一人で企業に刃向かっても押しつぶされると思います。 ここは全て会社から言われた事を人名、経緯を時系列順に書き留め、 それを持って、住所を管轄する監督署(厚生労働省:全国労働基準監督署)に 相談して指示に従った方が良いです。 中途半端な対策はその会社の思うつぼです。 がんばって下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる