教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

診療放射線技師の転職についての質問です。 現在5年目で、政令指定都市の300床程度の民間病院に勤務しています。

診療放射線技師の転職についての質問です。 現在5年目で、政令指定都市の300床程度の民間病院に勤務しています。最近、給与・休日の条件を理由に転職を考え、公的病院のみを目標に転職活動を始めました。 しかし、今の職場も総合的に見ると専門卒にしては嫌になるほど悪いわけではないので、モチベーションが上がらずにいます。 そのため、現在の状況が如何程のものか、いろんな方にお聞きしたく思います。 夜勤4回、残業20時間で総支給30万円ほど(基本給19.3万円) ボーナスは基本給の3か月強で、月2回のバイトを加えると年収は500万円弱になります。 年間休日は108日とかなり少ないですが、月の休みは有給含めすべて希望が通りますし、夜勤も希望制です。ここの自由度はかなり良いと感じています。 人間関係は良好ですし、業務に関してもそれほどハードではありません。 夜勤2人体制で、仮眠も平均5時間ほどは取れます。 正直、給与額・休日数のみを理由に転職というのももったいないのかな?とも感じています。 しかし公的病院は圧倒的にすべての処遇が高く見えて魅力的ではあります.... 民間・公的問わず、診療放射線技師の方々の回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

237閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    個人的にはお勧めしませんね。 自分は30歳で、公的→民間に転職しましたが、後悔こそなかったものの「やや浮いた存在」感はいなめませんでした。 途中入社で無視され続けたという話はたまに聞きます。 特に公的機関だと年功序列で出世する感は強いので、そういう職員に取ってみれば、割り込み、横入りなんですよ。 自分が辞めた公的病院でも、穴埋めで入った技師が受け入れられなかったようで、退職後に会った元同僚も、使えない奴だから辞めさせたいと洩らしていました。 自分は転職後、無視されたり嫌がらせされたりはなかったですが、雑談中の雑談みたいな話題はほぼ振ってもらえなかった感覚はあります。 例えば、「病院近くにもんじゃ焼きの店がオープンしたよ」みたいな話。みんなで食べに行ったけど自分だけ誘われなかったみたいな些細なこと。(技師長も誘われてないが) だけど、仕事上の重要事項はキチンと伝えて貰えたからやってこれたけどね。 だから、転職先でプチ疎外感はずっと感じていたかな。 ちなみに、30歳で転職、27歳5年目技師が下にいました。 最初は1年後に新卒採用予定だったのを、中途でオッサンが割り込んできたのが面白くないのは理解します。

    1人が参考になると回答しました

  • バイトオッケーなのはでかいですね。 ボーナス低いのと、それだけ残業と夜勤して総支給30万はひくすぎる。

  • おそらく転職しても同じもしくは、技術がない病院に行くと不満しかでてきませんよ。。 もう5年目ですし、アカデミックの方でモチベあげていくほうがいい気もします。。。

    1人が参考になると回答しました

  • 民間の病院だとそんなものですね。 特別に悪くはないと思いますが、慣れてきた頃にモチベーションが上がらない気持ちは分かります。 年齢にもよりますが、民間だと昇給は年間で〜5000円くらいでしょうか。 収入の限界も見えてくる頃だと思います。 公的病院といってもピン切りです。 条件が良いところは人気でライバルも多いと思いますが、転職活動自体は今の病院で働きながらやればいいと思います。 ただ公的病院の求人だと非常勤だったり、契約社員だったりも多いです。 私立の大学病院等も含めて検討すればいいのではないでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

診療放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる