教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

母が7月15日が誕生日で60歳になり定年を迎えます。朝9時から17時までパートで事務兼雑用をしております。勤続8年目です…

母が7月15日が誕生日で60歳になり定年を迎えます。朝9時から17時までパートで事務兼雑用をしております。勤続8年目です。この会社は大阪本社で60歳定年です。就業規則によると本人が希望し、尚且つ会社の提示する条件に合えば、65歳まで継続雇用は可能とのこと(1年毎の契約更新) 今回会社が提示した条件は9時から12時の短時間勤務であれば継続雇用ありとのこと。 現在、事務の部分は他の事務員に引き継いでおります。 来週に退職するのか短時間勤務を希望するのか最終確認の面談があります。 どちらを選ぶのが得策なのか教えてください。 •現在乳がんで、週1回の抗がん剤治療中 •通院のため、通院日の翌日他、体調不良で週2、3日は仕事を休んでいる •有給休暇も残り10日、次回付与は半年以上先 •短時間勤務になると社会保険に加入できない •傷病手当金は申請していない

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる