教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

運送業の給与明細をどこまで書くべきかについて質問です。

運送業の給与明細をどこまで書くべきかについて質問です。運送業に従事してますが、以前の会社では日毎の明細が給与明細に詳記されてましたが、今の会社は月間の労働時間と時間外労働時間、あと距離手当などは月間の総計しか記載がありません。自分で思っていた労働時間と齟齬があるので今度から日毎明細も毎月欲しいと申し出るも「日毎詳細の記載は法律的義務でない。自分だけ日毎詳細を出すのは出来ない。齟齬があるなら都度問い合わせよ」とのことでした。 しょうがないと諦めるしか無いのでしょうか?

続きを読む

30閲覧

回答(2件)

  • 私も、請負仕事なら請求されたら出す必要はありますが、月給制の就業者(労働契約のあるかた)について出すという法的根拠はありません 法律的にも、月間の集計で表示をする必要性があるものはありますが、日別は必要ないです ただ、会社が言うように、疑問があれば開示を求められたら見せてくれるのならそれは普通に必要でしょうけどね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる