教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今50代60代女性で大卒は当たり前でなく、かなり少ないはずで、短大や高卒が大半では。

今50代60代女性で大卒は当たり前でなく、かなり少ないはずで、短大や高卒が大半では。時代変化で年金受給も引き上がり、働く必要性がある場合、短大卒や高卒で資格もなく、専門職でもない、50代60代になり、どのように収入を得るのでしょうか。 時代がかわり、女性も働くのが当たり前になったからと中年になってから専門学校に入り直し資格をとり専門職につくのですか。

続きを読む

55閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 学歴を、上げたいならば、放送大学編入学すれば?日本大学通信教育課程は、昼間、夜間の通年スクーリング、場所は、東京都千代田区市ヶ谷キャンパス、夏や冬のスクーリング、放送大学は、全国展開する、頑張って下さい

    1人が参考になると回答しました

  • 別に仕事ができれば、雇われるよ。 大卒=仕事できる、はありえないからね。 例えば慶應・早稲田卒なんだけど、仕事できない人とかけっこういるよ。 高卒のほうができてたりする。何度も目の当たりにした。 資格はあったほうが有利だけど、経験が長くあるなら、 学歴はそんなに関係ないよ。特に中小は。

    続きを読む
  • 今、50代60代が就職するころはバブル真っ盛りで高卒でも超大手企業に簡単に入れました。 当時は女性だから出世が出来ないとか高卒だから昇進も頭打ちということはあってもそのまま働き続けていれば50代では最低でも700万円ぐらいの年収にはなっています。 景気が良かったころはボーナスも多かったから貯金もあるだろうし、今の高卒とは全く違います。 もし、高卒独身でも入った会社で働き続けていれば今の若い人よりもよっぽど余裕があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる