教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ブラック企業からの転職経験談について よく「勤務先がブラック企業で辛い場合、辞めるか転職しろ」と言われますが、

ブラック企業からの転職経験談について よく「勤務先がブラック企業で辛い場合、辞めるか転職しろ」と言われますが、煽り等では無く、新卒でブラック企業にしか入れなかった人が転職で、現状より良い条件の会社に入れるものなのですか? ブラック企業から納得企業に転職した方の経験談があればお聞きしたいです。 25卒・26卒・内定・NNT・高学歴・Fラン・低学歴・業界・年収・収入・ホワイト・ブラック・大手・中小・零細・ベンチャー・子会社・就職・就活・転職・やりがい・勤務・初任給・新卒・中途・退職・転勤・会社・企業・残業・過労死・離職・週休・採用・福利厚生・無職・フリーター・ニート・正社員・非正規・派遣・スキル・ses・sier 金融/コンサル/メーカー・製造/公務員/飲食/小売/介護/建設/インフラ/不動産/IT/出版 マスメディア/商社/サービス

続きを読む

212閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 岸田文雄は長銀出身、長銀はノンバンクに融資して破綻した、サラ金が儲かるような政治する 休憩時間中の労働者の顔を見ましょう、ブラック企業には、ジャイアンがいます

  • 入れますよ。 転職面接の会社は前職がブラックかどうかなんて見てません。 あくまで前職で何をやっていて、どういう実績があって、こちらの会社に入社した場合何か有利な資格を持っているのかを確認します。 なのでブラック企業ではあっても職務経歴書に書けたり、面接で言えるような話になればチャンスあります。 ネットでいろいろな情報を拾えるのは良いんですが、例えば新卒で入ってブラック企業だったらすぐ辞めろって話なら、上記の実績もないし、職務経歴書なんて書けないので条件の良い〜や休日が多い〜という自分から条件を出すなんてできません。ノーチャンスです。

    続きを読む
  • 実際には入社しないとわからない部分や、自分にあった仕事内容かどうか、人間関係の問題などがあり、ブラック企業から転職して、ホワイト企業へというのは難しいと思います。 対策としてはエージェントなど相談相手を決める。また、自分でホワイト企業と思われるところをピックアップする、提示された企業をとことん調べる。完璧なところはないとしても、今よりもホワイトという基準でなら、仮に団栗の背比べでも少しでもマシな会社へ動くことはできるかもしれません。 その苦労は大変だと思いますが。普通に中小企業に応募すればブラックでしょうけどね。業界にもよります。

    続きを読む
  • 自分もブラック企業勤めでしたが、ブラック企業を辞めた時にお客さんだった大企業の方に声をかけていただいてそこに転職しました。 自分の場合は大企業の偉い人がなぜかすごく評価してくれていて、どんなクソな環境でもちゃんとやってきてよかったなと思いましたね。自分より若い大企業の社員に仕事の内容とか、専門分野のことを手取り足取り教えたりしてたのもよかったみたいです。 結局そこも辞めて独立しましたけど。 新卒時にとんでもなくブラックな会社に入った時は絶望でしたが、文字通り色んなことを経験できたのは独立した今となってはよかったかなと思います。 戻りたいとは思いませんが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる