教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職できない働きたくないです もうすぐ27歳になる女性関東住み社会人4年目です 日文系大卒でTOEIC820(つ…

転職できない働きたくないです もうすぐ27歳になる女性関東住み社会人4年目です 日文系大卒でTOEIC820(つたなくしか喋れません)です新卒は10カ月携帯販売にいたのですがブラックだったので転職を決意し、 小さいフルリモのwebアプリ系の会社に未経験進行管理スタッフとして6カ月いましたが経営難で部署解散で離職になりました。それから一年しないで倒産したみたいです。ITの知識はないです。 それからは派遣で事務を半年、 フルリモートのコールセンターアルバイト勤務1年で今にいたります。手取り18万で貯金はできませんが生活は普通にできます。 派遣始めた時から、それまで付き合ってたイギリスのハーフの人の影響でTOEICの勉強をしてたので英語関係の仕事をしたいと思ってたのですが職歴ガタガタだし300万円で上がる見込みもこの先ずっとないとことかしか面接受からなくて(求人でリモート多めとかあるのでそれなら300でもいいかと受けるのですがいざ確認すると違うんです) 出社するなら330くらいはほしいのですがなかなかいいところなくて、もう7月で27歳になってしまうのでずっとちゃんと長く働けるとこを見つけたいのに自分がしたい仕事も正直わからないです。もし2社目のウェブの会社が離職にならなかったらずっといました。 好きなことはゲームとイラストかくことくらいです。営業は得意ですが好きではないからやりたくないです。 今の仕事は8時間勤務で2時間くらいサボれるので映画見たり勉強したりできて出社もなくて最高なんですけど、年収270万だしバイトなので7月から正社員なりたいけどやりたい仕事がない、今年中はまだ何か勉強して来年から働き始めようかな〜どうしようかな〜て感じです。 心を入れ替えて真面目に働かなきゃいけないんですけどどうにもこうにもいかないです。 地方公務員なら800時間勉強したらなれるていうから来年3月くらいまで毎日3時間勉強して(毎日3時間勉強は全然できます)目指そうかなと思ったんですけど職歴ガタガタだし多分試験突破しても受からないのと、事務仕事苦手なのと、公務員の友達が激務なのでちょっとな〜て思ってます。 貿易事務は友達がしてて激務だし出社だししたくないです。 結婚してしまえ!とも思うんですけど元々男の人全然好きにならなくて一年半彼氏いないしあんまり現実的じゃないです パパ活とかはしたくないです。 希望 フルリモ(人間関係が苦手なのでリスクとりたくない) 年収330〜 資格とかあればできるあんまり大変すぎない仕事 もうどうしたらよいのか めちゃくちゃあほで最悪人間の文章なんですけどなんかアドバイスください

補足

期限付きなら何百時間とかなら資格のために勉強するんですけどエンジニアは一生勉強しなきゃいけないイメージあるんでなりたくないです><;

続きを読む

244閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • WEBアプリの進行管理かサイトの進行管理かわからないけど、フルリモでディレクター職の求人は結構ありますよ! 二社目にずっといたかったんならそっち系がいいんじゃないですか? 制作とクライアントの板挟みで大変っちゃ大変ですけど緩めの業界だし。 でも人間関係はフルリモのほうがやりにくいと思いますけどね。。全く関係値がないのにリモートだとコミュニケーションとりにくいです… まあ半年間やってて続けたかったけど部署がなくなったのでなかなか別職種で働いてたけどやっぱり進行管理がやりたいですって感じで志望動機言えそうだなーと思いました。 単なる進行管理なら資格もいらないし勉強もそんなにしなくていいです。 コミュニケーション能力はいりますけど…(いわゆる陽キャみたいなのじゃなくてちゃんと伝える能力)

    続きを読む
  • とりあえず何かはじめてみては。 新卒での勤め先も中身はブラックだったし、決意して転職した勤め先も閉鎖なら、あれこれ思う他の仕事や職場が実は良いか悪いかなんて分からないじゃないですか。働くに辺りのフルリモ希望も、そういうスタイルで働いた事が有るから自身希望となるのです。toeic820だって海外元彼存在が有ったから。海外彼氏を得る為に要toeic820だったら今みたいに付き合う前に考えちゃったんじゃないかな。 ちなみに当方大学24卒の身内で身内は商社勤めで他の身内にも商社勤めが居りますが商社も色々です。ブラック気味な所もありますがホワイトな所も有りますし配属職種にも寄ります。商社で完リモは聞かないけどリモート率も職種や企業に寄ります。あと多少は妥協も必要です。当方も人間関係苦手なので分かりますが多少の妥協が給料に繋がると思えば働けますし、妥協できず収入ダウンならそれは仕方ないと思えます。けどもし人間関係で失敗しても法に触れるでなければ問題無。当方なんて結構な年齢なのに最近上司と大揉めして退職しましたけど後悔どころか非常に気分が良いです。収入は無くなりましたけどね(笑)あともし人間関係で辞めるに至っても良いじゃないですか。働いてたキャリアは実在しますしね。 望む収入額で一生安心して働けるなんて基本は理想です。人生何が有るか本当分からない。大揉退職した当方だって過去上場企業で真面目勤務で事業所閉鎖リストラ経験有りますからね。 一時的でも爆発的に頑張れるのは立派な特技です。本当はまだまだ頑張れるのに日々を超低回転で過ごしラッキーで定年まで勤め上げる人も世には居ますしね。だから全然最悪人間じゃないですよ!

    続きを読む
  • エンジニアにもいろいろあるし、興味ある事からやってみれば。

  • 日商簿記3級→2級の勉強をして、経理職で転職を考えてみたらいかがですか? すぐにフルリモートはできないと思いますが、会社により在宅OKの経理もあるみたいですよ。 一般事務や営業事務でフルリモートは、あまり聞きません。 また友人の妹さんが、派遣ですが、秘書をしていて、リモート勤務可能なので育児と仕事を両立していると聞きました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる