教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在16歳の高2女子です。 家庭の都合で今度高校を自主退学することになりそうで、その後は家を出て1人で暮らして働かなく…

現在16歳の高2女子です。 家庭の都合で今度高校を自主退学することになりそうで、その後は家を出て1人で暮らして働かなくては行けません。しかし、高校中退し、しかも未成年でバイト経験もないので、1人で暮らしていけるくらい安定した職を手に入れられるかがとても不安です。 また、通信制高校などや、高卒認定も考えているのですが、安定した仕事にも就けるか分からないし、とにかく何も分からず本当に困っています。 親は仕送り等もできないそうです。 本当にどうすれば良いのか分からないので助けて欲しいです。

続きを読む

97閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ハローワークで学歴不問、入居可能住宅あり(寮・社宅完備、住み込み)の求人を紹介してもらうことができます。 https://www.hellowork.mhlw.go.jp/ 深刻な担い手不足を約35万人の外国人技能実習生で補わなければならないような12分野88職種は中卒も積極的に採用しています。 介護分野 ビルクリーニング分野 素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業分野 建設分野 造船・舶用工業分野 自動車整備分野 航空分野 宿泊分野 農業分野 漁業分野 飲食料品製造業分野 外食業分野 海産物の仕分けや選別、カキ打ち娘といった水揚げ後の陸上作業や海産物の主要な需要先である水産加工場(かまぼこ、乾物、漬物)では男性よりも女性が多く従事してます。 前の高校の単位は引き継げますので、都道府県立通信制高校に転入なさって下さい。 都道府県立通信制高校なら通学は週1ペースですので、仕事と学業を両立できます。 入学考査料 950円 入学料 500円 入学料の納入が経済的に困難な家庭については、入学料を免除又は減額する制度があります。 高校の授業料は2010年(平成22年)から実質無償化されています。 高等学校等就学支援金 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1342674.htm 2014年(平成26年)から授業料以外の教育費(教科書費、教材費、学用品費、通学用品費等)も給付されています。 高校生等奨学給付金 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1344089.htm

    1人が参考になると回答しました

  • 親子で児童相談所に相談しましょう。親が育児不能と判定されれば親元から離れて暮らせるし退学しなくてすむし卒業もできます。

    1人が参考になると回答しました

  • 不安ですよね。 高校の先生にすぐ相談してください。 先生が親御さんに事情を聞き、本当にそのようになるなら児童相談所へ繋いでくれます。

    1人が参考になると回答しました

  • まだ、20歳前だから、児童相談所に相談したらどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる