教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

紹介予定派遣について質問です。 4月から紹介予定派遣にて就業中です。 初めての職種で、戸惑いながらもなんとかここ…

紹介予定派遣について質問です。 4月から紹介予定派遣にて就業中です。 初めての職種で、戸惑いながらもなんとかここまで続けて来ましたが、やはり自分には適性がないと思い悩む日々が続いています。9月までが派遣契約期間なので、出来れば期間満了して辞めたいと思う反面、社員さんが持っている仕事を、いずれはやってもらうので、と、少しずつ私におろしてきているので、直接雇用で続ける意思がないのに申し訳ないなぁと思っています。 直接雇用の話は、職場の上司との面談でも話が出ていて、実際に働いてみて、自分には適性がないと今悩んでいる事、まだ先の事は今の時点で考えられないと伝えました。 このまま、期間満了まで働くか、早目に方向転換するか、悩んでいます。 社員を前提とした仕事内容なのに、 期間満了までいても双方にメリットはないように思えて。 長くなりましたが、直接雇用で働く気持ちがないまま、期間満了まで働き、辞めるのは先方に迷惑ではないのか、もう気持ちが固まっているのであれば、早目に退職の意思を表明すべきか、アドバイスお願い致します。 真剣に悩んでいる為、批判や冷やかしはご遠慮ください。

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分に適性がなく、日々これから社員に なる前提で業務を渡されることを苦痛に 感じるようであれば、 書いてある通り、早めに方向転換した方が お互いのためになると思います。 質問者様においては、早く他の適性がある 仕事につかれた方がこれからのためになり ますし、企業においては、新しい人を 探す時間ができるからです。 また紹介予定派遣とは、あくまで 社員になる前提ではありながら、 まだ正雇用とはなっていないわけですから 紹介元の会社にまず相談してみるのが いいと思います。 的確な答えにはなっておりませんが、 今まで派遣さんと関わることも多く 私ならそう答えるだろうと思い 回答させていただきました。 1日の中で寝る以外は大半の時間を占めるのが 仕事ですから、適性がある仕事が見つかり より良い時間になるようにお祈りしてます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる