教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の年金について教えてください

公務員の年金について教えてください受給時の年金額は誰にも分かりませんが、ざっくりとした認識としては 現役時の給与の1割ほどを厚生年金の掛金として退職時まで毎月控除される(ざっくり控除額平均で3万円×40年(現役期間)→1440万円) また、年金としての受給時は、(基本的に)65歳から毎月20万円を年金として受け取れるイメージでしょうか? つまり、現状では年金受け取り開始後、6年で現役時に控除されていた元を取れるようなイメージでしょうか?

続きを読む

94閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今は公務員も厚生年金になりましたが、職域加算はまだあるのではないでしょうか。なので単純な厚生年金の計算ではないようですが、 厚生年金なら、老後の年金は、 ①老齢基礎年金 ②老齢厚生年金 の合計です。 ①は、加入期間で決まります。1ヵ月加入当たり1、700円です。 但し、加入期間は20歳から60歳までです。 ②は、支払った保険料の0.0599倍です。 なので、 40年(480ヵ月)加入で支払った保険料が1、440万円なら、 ①は、81.6万円(満額) ②は、およそ86.3万円(≒1、440×0.0599) 合計:167.9万円です。 元が取れるのは、およそ8.4年(≒1、440÷167.9)です。 なお、 厚生年金は、①と②の合計で、①は単に加入期間ですから、支払った保険料が少ない人の方が元が取れるのは早いです。 例えば、標準報酬額が8.8万円未満だと保険料は8、052円ですから、 これを480ヵ月続けた場合、納める保険料はおよそ386.5万円です。 もらえる年金額は、およそ104.7万円ですから、 元が取れるのはわずか3.7年です! 高給取りになればなるほど、元が取れるのが遅くなります。

  • ●ざっくり控除額平均で3万円×40年(現役期間)→1440万円)しか払わないのでは、 年間180万円くらいしかもらえませんね。月15万円。 ●会社員も公務員も、厚生年金保険料は、給料の9.15%が天引きされています。 ●普通の公務員なら、生涯賃金は2億円を超えます。 だから、支払うのは、2億円×0.0915で1830万円以上。 ●もらうのは、年間210万円(月17.5万円)以上。 9年で元が取れます。

    続きを読む
  • 年金ネットである程度わかりますし・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる