教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

解雇について質問です。

解雇について質問です。宿舎借り上げで雇用契約を結びました。当初、事業所が敷金礼金を立替えれないことやペット可の物件がないことがあって、辞退する連絡をしたのですが、「敷金礼金は立替えることができるようになった。」と言われ研修に赴きました。研修二日目にお偉いさんに呼び出され、「法律で支払ってあげられない。」と言われ、親に頭を下げて出してもらいました。4月に入社してから月末に追突事故にあい、頚椎骨折と足首骨折、腰を傷めました。5月いっぱいはお休みをもらい、6月から復帰したのですが、5月の給料がないので社会保険料を待ってもらうよう相談しました。そしたら事業所のトップから「お金のことでのトラブルが多すぎる。試用期間中で、ここの事業所にあなたはそぐわない、お互いのため納得してもらいたい。」といわれました。 ここまで長々と経緯を説明致しましたが、この言い分は通用するのでしょうか? もちろんここまで来るのに貯金をしていなかった(パートナーの入院費などで)わたしにも落ち度があるとは思いますが、これは正当な解雇とは言えないのでは?と感じるのですがどう思いますか?ご教示願います。

続きを読む

51閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    貴方側に有利な事を探してますよね。 試用期間中であっても正当な理由が無い解雇はできません。 これは正社員登用後と同じ。 会社都合で辞めさせる場合は1ヶ月分の給与を支払いの義務がある。 怪我で休んでいる期間も給与支払義務があるはずなので、就業規則のどこに無給と書いてあるのか確認しましょう~(病気や怪我での休職の就業規則を確認する) 面倒な事になった人間はもう要らないって事なのでしょうが、本社の人事に相談しましたか? 幾つもの事業所があるようですね? ブラック臭いから縁を切った方が良くない?

  • 正当な解雇ではないでしょうね。 まず敷金礼金を立て替えれないのはどの法律なんだ? そんな法律ないと思うよ。だって、前借りできる会社もあるんだよ。 立て替えと前借りって結局一緒だよね? 事故については10:0ならあなたに責任はないけど、そうじゃないなら あなたにも問題ありだよね。 傷病手当は出ないのかな?労災は出ないのかな? 出る出ないにせよ、1か月分の生活費ぐらいは貯金してよう。 社会人1年目ですら、それぐらいはあるよ。 まぁお説教をくらうぐらいの落ち度はあると思うけど、 解雇はないなぁ。他の理由かもよ。 どこに求人出してるかわからないけど、求人の費用って けっこうするのよ。だから、そんな簡単にやめてもらったら困るし、 やめさせるのも会社的にきついわけ。なのに、やめて、って言うってことは ここに書いた内容以外が本当の理由かもよ。 文章から予想はできたけど、ここには書かないでおきますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる