教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務をしてる者ですが、6月から始まる定額減税がよくわかりません。 わかりやすく教えてくれる方いませんか? 給料の所得税か…

事務をしてる者ですが、6月から始まる定額減税がよくわかりません。 わかりやすく教えてくれる方いませんか? 給料の所得税から引いていけばいいのでしょうか?

1,654閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給与ソフトなどを使っていれば自動的に処理されるはずなので、あまり考えなくても良いですが、エクセルなどで計算しているとなると面倒ですよね。 6月1日以降の給与支払い分から処理が必要で、社員の所得税から引いていきます。順番に引いていき、減税分が終わったら終了です。社員であれば6月の給料+賞与で終わることが多いかもしれませんが、アルバイトだと12月いっぱいまで引いても上限までいかないかもしれません。 特に、以下の点には注意が必要です。 ・減税上限額は人によって異なる……扶養控除申告書の内容を確認して、(本人+扶養親族)×3万円の所得税減額になります。ただし、年末調整と異なり、16歳未満であっても対象になるので、注意が必要です。 ・給与明細に明記が必要……所得税の欄等に、「定額減税〇〇〇〇円」など、いくら減税したか分かるよう、記載する必要があります。

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる