教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

50代60代70代方にお聞きしたいです。 私の周りの50代60代70代の会社員だった方に聞くと、ほぼほぼ全員(95%位)…

50代60代70代方にお聞きしたいです。 私の周りの50代60代70代の会社員だった方に聞くと、ほぼほぼ全員(95%位)の人が、「自分たちの時代は毎日のように上司や偉い人に怒鳴られ、怒られていた」とお話しされます。 それによって起きた効果などは人それぞれですが、実際のところ今50代60代70代の方がバリバリのサラリーマンだった頃と言うのは、パワハラだなんだとか関係なしに、社会全体が怒りまくったり怒鳴り散らしたりしているような時代だったのでしょうか? それもぜひを問いたいのではなく、実際がどうだったのかと言うことを純粋に知りたいと言う意図です。 ぜひとも教えてください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

69閲覧

回答(3件)

  • >パワハラだなんだとか関係なしに、社会全体が怒りまくったり怒鳴り散らしたりしているような時代だったのでしょうか? それはあります。 レストランで、料理が来るのが遅いと怒鳴り散らしている人も多くいましたし、部活では、怒鳴られ、しばかれ・・・ 会社では、パワハラ・セクハラが飛び交い・・ 今の時代とはまるで違う文化でした。 そもそも「ハラスメント」なんて言葉自体なかったので。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • そういうことではなくて 自分の権威を振りかざすのが多かったということです 自分を敬うというか重要視することを求めるというかそういうパワハラです ですから実際に怒るまでは行きません 態度で要求してきますからその前に言うことをきかせてきます

    続きを読む
  • 60代女です。 私が20代新卒で入社したした会社では怒鳴られたことは1度もないですよ。私以外の人も怒鳴られていたのは見たことがないです。怒鳴っている上司は1人もいませんでした。穏やかな雰囲気の社内でした。 他の企業のことは知りませんが、友達からも上司に怒鳴られたなんていう話は聞いたことがないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる