教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休憩時間、残業代について質問です。 10:00-18:30勤務をしており、労働時間が8時間を超えるので1時間の休憩…

休憩時間、残業代について質問です。 10:00-18:30勤務をしており、労働時間が8時間を超えるので1時間の休憩があります。残業はいつも1時間半ほどあります。ただ今日は忙しくて、お客様の都合で左右されるので休憩時間が確保できず、18:20からとなりました。 労働時間を定時までだとすると休憩時間は10分なので、残りの50分を残業申請しないといけないと思います。 しかし、労働時間に残業時間も含めるのであれば、1時間は確保できますが、そもそも休憩時間を決めるのに残業時間を含めて良いのか疑問が残ります。 この場合、どのように解釈すればよいですか?

続きを読む

67閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    8.5h中に1hの休憩があるのが規定なのですよね。ということは労働時間としては7.5hなのでは? まぁそれはいいとして、18:20から仮に1h休憩を取ることは法違反ではありません。休憩を1h取ったとして19:20。その後にどれだけ働くかで残業時間が確定しますね。8:20は連続して働いたわけですから、法的には20分の残業とはなるでしょうが。ただ注意すべきは、休憩は労働の途中に与えねばならないとありますから。18:20で退社すれば休憩を与えたことにはなりませんし、18:20以後は全く労働せずに休憩としてしまうことも、途中に与えるにはなりませんから法違反ですね。

  • 指定の休憩時間をとってから残業すればよいだけです。 毎日1時間半残業があるなら、今日はいつもより50分終わるのが遅くなるだけです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる