教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タイミー(単発バイトアプリ)を使って働いている方に質問です。タイミーアプリから印刷できる源泉徴収票について教えてください…

タイミー(単発バイトアプリ)を使って働いている方に質問です。タイミーアプリから印刷できる源泉徴収票について教えてください。 -1年間、様々な企業でバイトしたとして、源泉徴収票の発行元は「株式会社タイミー」で源泉徴収票は1枚になりますか? それとも働いた企業ごとに源泉徴収票を印刷するのですか? 例えば、セブンイレブン、ローソン、ファミマで働いたとします。1つの店舗ではなく、セブンイレブンでも複数の店舗で働いたとします。 この場合 ① 発行元は「株式会社タイミー」で源泉徴収票は1枚 ②発行元はセブンイレブン、ローソン、ファミマで源泉徴収票は3枚 ③働いた店舗ごとに源泉徴収票は発行されるので、大量の源泉徴収票を印刷することになる。 どれになるのでしょうか? 今は夫の扶養に入っている専業主婦なので、もし働いたら夫の会社に源泉徴収票を提出することになるたも知りたいです。 シェアフルでも同じなのか、もしわかれば教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    発行は企業ごとです。 同じセブンでも、複数店舗で働いた場合は、運営元が違う場合もあるかもしれません。そうするとセブンでも2箇所から発行の場合もあるかもしれません。清掃会社やガソリンスタンドがセブンを運営してるケースがあります。 グループ企業の場合は、店舗名が違っても発行元は同じ場合もあると思います。例えばすかいらーくグループなどは名前の異なるレストランを運営しています。A店もB店もまとめて一枚の原泉徴収票になりそうですね。

  • e-taxでの確定申告だったので印刷はしてませんが発行は企業なので働いた企業の数だけ源泉徴収票が表示されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる