教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の手続きについて。 派遣社員です。 2022年9月~2024年7月の間に、 12ヶ月、雇用保険に加入する予定です…

失業保険の手続きについて。 派遣社員です。 2022年9月~2024年7月の間に、 12ヶ月、雇用保険に加入する予定です。 失業保険の手続きは、いつまでにしないといけないでしょうか。あと、給与の締切り日が25日、翌月20日払で、7月末で、契約満了となります。 この場合、離職票がもらえるのは、おおよそ、いつ頃になりますでしょうか。 よろしくお願い致します

続きを読む

85閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    失業保険の手続きに期限はありませんが、受給期限が退職日から1年以内となります。 失業保険は手続きをしてからの経過日数に応じて支給がありますので、失業保険の支給日数が90日なら、90日分を受給期限である1年以内に貰いきらないと、オーバーした分は支給されません。 これは再就職手当の対象にもなりません。 受給を受けるつもりであれば、早めに手続きを行った方が良いです。 給与の締め日、支払日に関わらず、大体退職してから1~2週間程度です。 退職日の翌日から12日経過すると、離職票無しで仮申請はできます。

  • >いつまでにしないといけないでしょうか。 請求義務はありませんから、期限はありません。 請求しない権利があります。 >離職票がもらえるのは、 早くて、8/7ごろ。遅いと9/上になるでしょう。 ハロワとの間で1往復半の時間が必要です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる