教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

潔癖症の人間にも看護師はなれますか?

潔癖症の人間にも看護師はなれますか?よくインスタなどで実際に看護師の方が書いている漫画を見ます。ただなんとなく、手に職がもてるから、国家資格がとれるから、という理由でただ看護師を目指してますが自分にはできる気がしません。 患者の主は老人ですよね。老人の体の内部なり陰部なり排出物なり、汚いものは色々あると思いますがどれも絶対に触れる気がしないです。 でも医療系に進みたいです。人間の体の構造や病気のことなどすごく興味がありますし好きです。人のために何かをすることもすごく好きです。お医者さんをめざしてましたが学力が到底足りそうにないです。

続きを読む

36閲覧

回答(4件)

  • 1番汚くないのは薬剤師かも。 リハ職なんかは結局トイレ介助や唾液なんかの対応も出てくるし、検査は当たり前に尿、便、痰扱うし。 放射線も、圧倒的に高齢患者さんの対応が多いから皮膚が汚かったりする人の体位を整えて撮影とかもあるしね、、、。 看護師はやっぱり尿便痰ゲロ唾液膿とかとの接触率が高いから、潔癖症の人はやめておいた方が良いと思います。 知り合いで「匂いがもうダメ」という人がいました、、、尿とか痰とかなくても、高齢者独特の匂いがするとか。 あとまぁ病人怪我人だから、それに関連した匂いも生じる場合がありますしね。 看護とは全く関係ない会社員やってます。 薬剤師は清潔な場所で仕事しないとダメですし、医師よりは難易度下がりますよ。 ただ、薬学部って何留もして結局中退とか国試浪人してる人もいるから、あんまり偏差値低い薬学部に行くならやめといた方が良いです。 学費と時間捨てるだけになるから。

    続きを読む
  • 看護師は排泄物や吐物、陰部や排膿のある傷など、潔癖症には厳しいかと思われます。 医療系の国家資格なら、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、診療放射線技師、臨床工学技士、臨床検査技師、視能訓練士、管理栄養士、義肢装具士、など排泄物など、看護師より汚染物に関わらない職種もありますよ!

    1人が参考になると回答しました

  • 潔癖症の方でも看護師になることは可能です。しかし、実際の現場では患者さんの体液や排泄物に触れることもありますので、それが大きなストレスになる可能性もあります。その点を理解した上で、自分がどこまで対応できるか、または対応するためにどのように自分自身をコントロールできるかを考えることが重要です。 また、医療系に進みたいとのことですが、看護師以外にも様々な職種があります。例えば、臨床検査技師や放射線技師、薬剤師などは、直接的な患者さんのケアは少ないですが、医療に深く関わることができます。これらの職種も検討してみてはいかがでしょうか。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる