教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業型DCの移管手続きについてです。 前職で企業型DCに加入しており、退職に伴いiDeCoもしくは次職の企業型DC…

企業型DCの移管手続きについてです。 前職で企業型DCに加入しており、退職に伴いiDeCoもしくは次職の企業型DCへの移管が必要との通知が来ました。現在はすでに転職しており、選択制DCがある会社に在籍しております。この場合、選択制DCに申し込めば移管ができるのでしょうか? それとも別にiDeCoへの加入が必要なのでしょうか? 調べてもその点が不明でしたので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと助かります。

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    選択制DCに加入すれば移換できます。 ただし選択制DCは通常の事業主拠出制DCと制度が異なるため、理解の上で加入可否判断下さい。 「事業主拠出」は、給与とは別に会社が掛け金を拠出してくれる福利厚生制度で、基本は社員全員加入です。 「選択制」は、退職金の給与前払いか、確定拠出年金への積立拠出かを選択する制度で、後者を選択すると、その掛け金は給与ではなくなり、会社の事業主拠出扱いになるので、下記メリデメがあります。 メリット ・所得税、住民税、社会保障費の負担が減る デメリット ・毎月の給与が減る ・将来受け取る厚生年金が減る ・会社が半額負担する社会保障費の会社負担が減る(会社側メリット) 企業型DCの4タイプ https://ad401k.sbisec.co.jp/corporate/howto/selectivedc/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる