教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険受給中の再就職についての質問です。 受給できる期間が90日で、今25日程度受給しました。

失業保険受給中の再就職についての質問です。 受給できる期間が90日で、今25日程度受給しました。短期(2ヶ月程度)アルバイトをしようと思いますが、2ヶ月後にまた失業保険の受給をしたいのですが、受給中断、再開はしてもらえますか?(再就職手当等は不要です) また、そのアルバイトが ⚫︎週20時間未満の場合 再就職とみなしてもらえるのか? 失業手当を中断できるのか? 失業保険を受給しながら働くのではなく、一旦打ち切りたいです。(認定日などに行けなくなるので) ⚫︎週20時間を超える場合 雇用保険に加入しないといけないので、離職票などの手続きが出てくると思うのですが、その場合、アルバイトが2ヶ月でも、前の失業手当が残っているのでもらうことは可能なんでしょうか? 手続き等も面倒なので(会社にお願いするのも面倒なので)、できれば週20時間未満で仕事をしたいと思ってはいます。

続きを読む

145閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ⚫︎週20時間未満の場合 再就職とみなしてもらえるのか? ↓ 雇用保険加入の条件に達していないために再就職の扱いにはならなく、受給継続として働いた日の分だけが給付繰り延べとなります。 「いったん打ち切る」ためには、週20時間以上の条件にしてもらったうえ、2ヶ月だけながら雇用保険の加入手続きをしてもらう必要があります。 ⚫︎週20時間を超える場合 雇用保険に加入しないといけない ↓ 加入しないといけないのだけれど、2ヶ月が経ってバイトを終え雇用保険を脱退した段階で、そのバイトの退職では新たな受給資格に移行できないため、従前の受給資格が復活して残り期間の消化となります。 以上から、いずれにしても質問者さんに何らかの面倒さがついて回る話で、どの面倒さなら許容範囲か、ご自身で判断を。週20時間未満の場合、「いったん打ち切り」にならないことが厄介ですから…

    1人が参考になると回答しました

  • 再開する場合でも受給期間は変わりませんので、再開後の受け取りが期間内におさまらなければ打ち切りになります。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる