教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25歳男です。第二新卒で未経験のITへ転職活動をしています。

25歳男です。第二新卒で未経験のITへ転職活動をしています。無名企業で給料が低めだけどフルリモートOKの開発エンジニアやwebデザイナー(残業は月20時間)と、そこそこの名の企業で給料が平均で出社(客先常駐)のITインフラエンジニア(残業はまれにあり)では、どちらが良いのでしょうか。 人間関係が嫌でフルリモートにどうしても魅力を感じてしまいます。でも、やはりそこそこの会社のインフラエンジニアにした方が良いでしょうか。 アホな質問だったらすいません。転職活動の中でどこを妥協すべきかわからなくなってしまいました。

続きを読む

196閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    フルリモートOKの開発エンジニアやwebデザイナーは、一人で仕事が出来るようになるまで通勤型になる傾向が強いでしょう。 (客先常駐)のITインフラエンジニアは、出来ることをするだけなので、スキルが低い状態で入ると雑務になり易い傾向があります。 >人間関係が嫌でフルリモートにどうしても魅力を感じてしまいます。 その場合は、IT業界以外を選んだ方が良いですよ。 週一でミーティングがあるプロジェクトは少なくありませんし、チーム作業なのでどこまでも人間関係がついて回ります。

  • どっちも簡単におすすめはできんスよ。このへん読むことから始めてみては。 https://togetter.com/li/2247213 https://togetter.com/li/1225896

    ID非公開さん

  • 25歳だと残念ながら第二新卒の枠ではないです。ただの仕事の出来ない中途採用枠です。 IT系はコミュ障だと仕事になりません。 長距離トラックのドライバーがおすすめですよ。運転中は、誰とも喋らないし、音楽も聞き放題ですよ。

  • >どちらが良いのでしょうか。 一般論として、経験が浅い状態で客先常駐に行くのはお勧め出来ません。「誰でもできる仕事」を回されるからです。 >フルリモートにどうしても魅力 エンジニアもデザイナーも、コミュニケーション量は普通の仕事より多いので、再考をお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる