教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在2年半正社員で旦那がいますが、 色々あって退職を考えています。 退職後失業保険の申請を考えていますが 基本給が21…

現在2年半正社員で旦那がいますが、 色々あって退職を考えています。 退職後失業保険の申請を考えていますが 基本給が215,000円で その他見込み残業代など入れて 色々差し引かれて毎月の手取りが230,000円くらいです。 退職後7日間経過後2ヶ月後に給付と ネットで調べたら書いてありましたが まずいくらくらいもらえるんでしょうか? あわせて失業保険を貰うにあたって ①退職前の会社の社会保険に継続して加入する ②退職後国民健康保険へ加入する ③旦那の扶養に入る (そもそも失業保険を貰っていても 入れるのでしょうか?) ①②③のうちどれが一番適しているのか、 色々調べましたが、 情報が多すぎてよく分からなかったため どの選択がいいのでしょうか? 詳しい方教えて頂きたいです。

続きを読む

144閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ③は基本手当日額が3612円以上の場合失業手当の受給開始日から受給終了までは扶養に入れません。その為国保、国民年金に加入する事になります。 自己都合退職の場合申請後7日の待機期間+2〜3ヶ月の受給制限があります。その受給制限期間の間までは扶養に入る事は可能です。 受給期間終了後の次の日から受給終了までは扶養に(90日)入れません。 手元にお金が入るのは支給開始日から次の認定日前日までの分が認定日から約1週間位で一回目が支払われます。(受給制限中は支払いはありませんが28日毎に認定日がありその間2回以上求職活動の実績が必要になります) 2回目の支払いは1回目の認定日から次の認定日前日までの分が(2回以上就職活動必要)同じ様に約1週間位で振り込まれます。 ①と②どちらが良いかは会社の保険料がわからないのでなんとも言えないのと市役所で計算してもらって比較して負担が少ない方を選んだらどうでしょう?

  • 手取りは関係ないです。 直近6ヶ月(休職していなければ。有給含め11日以上働いていない月があれば除きさらに遡ります)の給与総額を入れて計算してください。ネットでシミュレーターがあります。 給付制限中は扶養に入れるので、払わなくていい保険料を払うくらいなら扶養に入りましょう。 ただ、組合によっては短期間に扶養に入る抜けるを繰り返すのはちょっと、と言われることもあり扶養に入れないかもしれないです。その場合は国保です。おそらく任意継続は扶養家族がいるとかでなければ国保より高いです。また、その給料なら基本手当日額は確実に3,612円以上なので扶養に入れません。 まとめると、退職後扶養に入る→手当受給開始したら抜けて国保→再就職せず最後まで受給終われば再度扶養、それが不可能であれば退職後国保→受給終われば扶養、とするのがいいと思います。

    続きを読む
  • 大体5900円前後の90日分、53万円前後かと思います。 ※手取り23万円は大体額面29万円お想定。 月収29万円程ですと、社会保険の任意継続は国保より高いと思いますが.....保険会社によりますので断言できません。 扶養は給付が始まる前までなら入れるはずですが、これまた、保険会社によりますので旦那さんの会社に確認して貰ってください。 退職後扶養に入り、失業保険の申請、7日と2ヶ月は扶養で、支給開始日までには国保、年金に加入。 がよくある流れです。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる