教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

某ドラッグストアでパートとして働いており、有給休暇を自由に使えないことに疑問を抱いています。

某ドラッグストアでパートとして働いており、有給休暇を自由に使えないことに疑問を抱いています。一応2ヶ月に一回、一日だけ有給を取っていいという仕組みなのですが、それ以外はどれだけ有給が余っていても、自由に取らせてはくれません。長年勤めている他のパートさんは、知らないうちに有給の残数がごっそり消えていたこともあったそうです。 コロナやインフルなどの感染症により、数日休みが必要になった際に有給扱いにしてくれればいいのに、休日とされ給料が減ることになります。どうせ消えるならこういったやむを得ない事情の時に使いたいのですが、これって何らかの法律に触れたりはしないのでしょうか。 一年に五日以上という最低限度の有給を認めているから、こちらからは何も言えないのでしょうか。

補足

メモリアル休暇として5日付与されることを忘れていました。ですので年に10日の有給は貰えます。それでもめちゃくちゃ余るんですが…

続きを読む

45閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 変な仕組みのドラッグストアですね。 こちらのドラッグストアは自由に皆さん有給を取ってますし、断られたり嫌な態度を取られたなんて、一度も聞いたこともないです。 それでも有給を余り使わないで貯まってしまうと、 本部から有給残数の多いパートが通知されて、「必ず」◯月までには◯日分の有給を取らせるように、と、社員に通達されます。 休憩室に「有給希望日』の表があって、皆さん自分の好きな日をそこに書き込んでますよ?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる