教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在扶養内パートで働いてる主婦です。 今の職場を退職して、派遣会社に登録したところですが、 派遣会社から週24時間以上働…

現在扶養内パートで働いてる主婦です。 今の職場を退職して、派遣会社に登録したところですが、 派遣会社から週24時間以上働けば社会保障制度が適応されると聞きました!実際扶養内で働くのは厳しいと思ってたところですが、扶養を外れて派遣会社の社会保障制度を受ける形になると何の支払いがどのくらい増えるのか、などが分かりません。 この年で理解していないのが恥ずかしいですが、誰か詳しい方がいましたら教えてください。

続きを読む

96閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    健康保険料 厚生年金 雇用保険 介護保険(40歳以上) 所得税 が毎月の給料から引かれます。 引かれる額は、入る社保の組合と収入によって変わるので、あなた様が書かれた情報だけだと試算は難しいかと。 私はフルタイム派遣(実働7:45)で毎月4万弱引かれています。

    1人が参考になると回答しました

  • 引かれる金額は他の方が書かれている通りです。追加するなら、来年から住民税の支払いが発生します。今年(1月〜12月)の収入から計算され、4期に分けて支払うことになります。 社保と所得税などの引かれる金額は給与によって異なります。私は時給が高いので、税込額面が50万近くあるので、毎月9万くらい引かれてます。翌年の住民税は年間25万くらい請求されてます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる