解決済み
教員の給料って一般公務員より高いんですか? 教員って一般公務員に比べ給料高い、高いって言われていますが、 本当にそうなんですか? 母が教員をやっていますが、民間の父に比べ遥かに安いです。倍とまではいきませんが、父は母の1.5倍以上はもらっているようです。 もちろん父の勤め先は一部上場で大企業です。 民間と言っても千差万別で、民間の平均よりは高いのは分かります。 しかし市役所、県庁の職員と比べて教員の給料は高いのですか? それって今世間で言われている調整額4%の分高いってことですか? それともベースからして高いってことですか? 調整額は50年前の基準のみなし残業代ってことですよね? もし市役所、県庁の職員は残業代がつくのであれば、 実働時間を考えれば、教員は公務員の中でも安月給ってことになりますよね? 市役所や県庁の職員は残業代が出るのか? ちゃんと正式に出るのか?サービス残業ばかりなのか? そこが分からないので、どうなのでしょうか。 もちろん自治体や部署によって差が大きいのだろうとは思います。 要は労働時間に対して教員って、一般公務員より給料高いのでしょうか? もしベースが同じ給料で、一般公務員は残業が出るとしたら、 絶対教員の給料は安いですよね? 父も母ももしある程度学歴があるなら、絶対に公務員はなるなと言います。 女子はいいけど、男子なら絶対お勧めしないと言います。 母曰く教員は交通費すらまともに払われないこともあり、 自腹自腹で宿泊行事は何時間も残業した上に大赤字になると嘆いています。
294閲覧
2人がこの質問に共感しました
教職員は行政職の職員よりベースが高いです。 行政職の場合は、残業代が出来ますが何時間までと決まっている自治体が殆どで、それ以上はサービス残業です。 これは予め予算が決まっているからで、その予算以上は出せないからです。 市役所などでは残業代は2時間までしか出ないという自治体が多いです。
1人が参考になると回答しました
高いけど実労働時間で時給換算すると安い
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る