回答終了
IT業界についてで質問させていただきます。結局のところプログラミングがいくらすごくてもそんなに年収がいい訳でもなく、それこそ上流工程に携わればまあまあ年収がいいかもしれませんが、最終的にはPMやPLになるのが一番稼げるキャリアなんですかね? それとも外資系ITにいくとかほんの一部しか給料がよくないような気がしますがどうなのでしょう? よくプログラミングスクールでプログラミングができれば稼げるだのなんなのありますが、プログラムを書く作業者でいるのか、マネジメント系にいくではやはりマネジメントを目指すのが普通なのでしょうか? 自分自身もITエンジニアをしていますが、何を目指したくてやってるのか等よく分からなくなってしまい。。 教えてくださると幸いです。
229閲覧
働くことの価値を金銭に求めるならばIT業界はやめた方が良いです、苦労の割には報酬の少ない業界です ITが好きだからでないと、40歳代あたりから行きずまります 普通は現役のプログラマーとして通用しなくなると、いやでも管理をする仕事に回ります
乱暴に表現します。 PG : 大工(目の前の部品を作る) SE : 設計士(その部品が組み合わさった家をデザインする) コンサル : 地域にその「家」を含んだ「街」を作る 視点が拡がっていますよね? 視点が拡がれば、影響範囲も拡がります。 影響範囲が拡がれば、関わる金銭も大きくなります。 関わる金銭が大きくなれば、従事するその人材の収入も大きくなります。 当然ながら知識、経験、知能、対話能力が要求されます。 ⎯⎯⎯⎯ 再度乱暴に表現します。 AIはいわば「電卓」です。 電卓の計算結果が本当に正しいのか?という判断は、算数ができないと不可能です。 同様に、いくらAIだとしても、「出力された結果は本当に妥当か?」の判断は、判断する人の知識経験によります。 さて、何のプログラムの知識がない人が「コンサル」に就いたらどうなるでしょうか? ⎯⎯⎯⎯ そうそう、どこかの島国では、PCを触ったことがない「ITセキュリティ担当大臣」が居ましたね・・・・・
日本のプログラマ就業者の90%以上はSESの派遣就業です。 技術者・・・ではなく単なる派遣社員なのですよね。どんなにスキルがあろうが派遣就業である限り給料は上がりません。待遇がいいのは自社内開発のベンチャーや元請けの有名IT企業くらいです。 上流下流工程というのは多重下請け構造における元請け、〇次請などのいわゆる商流の段階を指します。会社を挟む度に中抜きが多くなりますので商流が高い会社、現場の方が給料が伸びます。 すなわち、下流工程のプログラミング実装作業よりも元請けのPMやPLになれという事です。
< 質問に関する求人 >
ITエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る