教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某スーツ会社の在庫管理の部署で パートとして働き始めました 皆さんかなり Excelが出来る、勉強して…

某スーツ会社の在庫管理の部署で パートとして働き始めました 皆さんかなり Excelが出来る、勉強していて 今までは金融機関で働いており入力が主な仕事で当たり前に システムがあった為、驚いています それぞれのスキルアップには 素晴らしいと思いますが 結構、人的ミスや使い慣れるまで 時間がかかります これって要はシステム費用をケチってて 良い?結果なんでしょうか… パートでもスキルアップを かなり求められるのでキツいです

続きを読む

82閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今できる人達の中には、最初は全くできなかった人もいると思いますよ。 でもやらざるを得ないからスキルアップするしかなくここまで来た。 システム費用をケチっても、それぞれが努力して覚えてくれてそれで何とかなっているからなんだろうと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • Excelできて損はないので今の職場でスキルアップしてもっと時給の良いところに行けばいいと思いますよ。 会社がどうにかしないといけない事をパートがサービスで頑張ってくれればそれに越した事はないわけですから、やるべき事の境界線を分からない頑張り屋さんが集まると会社は楽してパートは搾取される職場が生まれますね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる