教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

東京都庁から財務省に転職した場合、ボーナスは引き継がれますか? 3月末退職、1日も空けず4月1日入庁です。どちらも行政…

東京都庁から財務省に転職した場合、ボーナスは引き継がれますか? 3月末退職、1日も空けず4月1日入庁です。どちらも行政職です。 退職金の期間は引き継がれました。内規を確認すればわかるのかもしれませんが、膨大で読めないので、どなたかわかる方か、内科を読んだ方が回答ください。

続きを読む

87閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 私は、神奈川県職員から国家公務員に行政職で転職しました。 今日では、初任給は、退職手当不支給ならば、地方公務員の期間が100%加算されて号俸が高くなります(以前は80%加算だった。)。 また、今年6月の期末手当+勤勉手当の期間率は100%で支給されます。 つまり、ボーナスも引き継がれます。 初任給が高いことと、期間率の影響で、今年6月のボーナスも、新卒同期より多く支給されます。 もちろん、特別昇給時期や期末・勤勉の成績率は、同学年の先輩職員よりは劣りはしますが…。 ただし、将来の退職手当は、定年だと、35年間以上は同額支給なのですが、 初任給の影響で定年時の号俸が高くなり、かつ、所得税・復興特別所得税、住民税が地方公務員の期間も税額控除されて手取り額としては増えますね(税制改革が議論されています。)。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

財務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

都庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる