教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養内で働いてらっしゃる子育て中の兼業主婦の方に質問です。 アルバイト、パートの場合、 ①約週4で、8時半~13…

扶養内で働いてらっしゃる子育て中の兼業主婦の方に質問です。 アルバイト、パートの場合、 ①約週4で、8時半~13時半頃まで (休憩はなし)②約週3で、8時半~16時半頃まで (休憩1時間を挟む) 同じ会社で、時給、月間の合計勤務時間、福利厚生は同じとします。 どちらの時間帯が働きやすいと思いますか? 合わせて、理由も教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

117閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私でしたら①にします。 休憩時間の無給拘束が無駄に思えてしまうことと、休憩室とかで他の人と喋る時間があると、悪口とかが発生しやすく、後々面倒なことになりそうだからです。 パッと働いて、さっさと帰りたいので。

  • 保育園に仕事ない時間も預けられるのでしたら、①にしておいて、仕事が慣れるまで帰宅後に家事をしてしまい16時ごろ保育園のお迎えに行く。 慣れてきたら②にする。とかはどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる