教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

運送業の2024年問題について質問です。 連続運転4時間で30分の休憩をとらなくてはならないと思うんですが、荷積みや荷…

運送業の2024年問題について質問です。 連続運転4時間で30分の休憩をとらなくてはならないと思うんですが、荷積みや荷下ろし時間もこの4時間に含まれるんでしょうか?極端に言えば、2時間で目的地に到着し2時間荷下ろしをしたとします。合計で4時間になってしまうんですが、これは荷下ろし後休憩を取らなくてはならないのか?それとも運転は2時間しかしてないから、荷下ろし後2時間運転をできるのか?ちょっと調べてもわからなかったので、どなたか教えて頂ければありがたいです。

続きを読む

76閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 自分のときはあえて休憩を押し、少しでもデジタコ上に休憩時間をいれてました。ただ、15分経っていないとカウントされないっていうことを後から知らされました。 荷積みや荷下ろし中は休憩にしておいて、終えて乗ったら荷積み(荷下ろし)にしてリセットしてましたね。会社からそうしろって言われていたので。 とりあえず、デジタコの運行時間の表示が0:00、休憩時間が00になっていれば問題ないと思います。 間違えて休憩を押さずに荷積み(荷下ろし)を押して全部ゼロの状態で出発したときは連絡来ませんでしたし、翌日以降もとくに話はありませんでした。 自分もこの考えは曖昧ではありましたが、30分休憩っていうよりも4時間連続で運転するなってことですね。 30分経ったら運転していいよ的な考えでした。

    続きを読む
  • 「運転開始後4時間以内又は4時間経過直後に、30分以上の運転の中断が必要です。 中断時には、原則として休憩を与えなければなりません。」 改正で原則として休憩をと変わりましたので、 荷積み荷降ろしは含まれないかと…

    続きを読む
  • 30分休憩となってますが 現実的にはトラックが停車していれば 良いです。 2時間走って 2時間荷卸しなら 2時間停車してるので、 リセットされる事になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる