教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

6年勤めた会社を辞める予定です。 退職後すぐにやらなければいけない事はありますか? 失業保険は何日以内にハローワークに行…

6年勤めた会社を辞める予定です。 退職後すぐにやらなければいけない事はありますか? 失業保険は何日以内にハローワークに行く等... 次の就職等は未定です。

105閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    すぐにやるのは健康保険と年金の切り替え手続き、もしくは扶養手続きですね。 基本的に会社を辞めれば社会保険の健康保険と厚生年金の対象外になってしまうので、市役所に行って国民健康保険と国民年金への切り替え手続きをしないとダメです。 親族の扶養にはいるなら、親族に手続きをお願いしてください。 失業保険の受給期限は退職日から一年以内ですから、「すぐにやらなければいけない。」ということはありませんが、早めに手続きをすれば、その分早めに貰い始めることができます。 手続きできるのは、退職後2週間前後で届く離職票を入手してからです。 退職日の翌12日目からは離職票が無くとも仮の申請は可能です。 失業保険は求職活動をしている期間に貰うものの為、すぐに働けない事情があれば、延長の手続きをしに行きます。 退職後にやることは、それくらいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる